その他
2020年09月18日(金)
加治木養護学校 高等部 標準学級1年,3年紹介
学校生活のひとこまを紹介します。
今回は,高等部標準学級1年,3年の皆さんです。
1年
3年
2020年09月18日(金)
中学部 交通安全教室
9月11日(金)に,中学部で交通安全教室が行われなした。
例年は交通安全協会の方に来校していただき,信号機の模型を使って横断歩道の渡り方を習ったり,イラストで分かりやすく教えてくださったりしていましたが,新型コロナウイルス感染症拡大予防の観点から,今年度は学校のみで実施することになりました。
横断歩道の渡り方について,○×クイズをしたり,交通安全の歌を歌ったりしました。
交通安全に関するビデオを真剣な様子で見ていたり,○×クイズで正解のカードをよく考えて選んだりして,交通安全に対する考えを深めることができました。今後も交通安全に気を付けていきたいと思います。
○×クイズ。どちらが正解かを考えます。
正解のカードを真剣に選んでいます。
2020年09月11日(金)
加治木養護学校 中学部 のびのび学級3組,のびのび学級4組紹介
1学期の学校生活のひとこまを紹介します。
今回は,中学部のびのび学級3組,のびのび学級4組の皆さんです。
のびのび学級3組
のびのび学級4組
2020年09月02日(水)
加治木養護学校 中学部 のびのび1組,のびのび2組紹介
1学期の学校生活のひとこまを紹介します。
今回は,中学部のびのび学級1組,のびのび学級2組の皆さんです。
のびのび学級1組
のびのび学級2組
2020年09月02日(水)
令和2年度 2学期始業式
9月2日(月)に,2学期の始業式が行われました。今年は新型コロナウイルス感染拡大防止のため,例年とは生活様式が違う夏休みでしたが,みんな元気な表情で式に臨むことができました。
テレビ視聴での始業式でしたが,校長先生の話では,九州内での会議をリモートで実施したこと,お店では消毒液やソーシャルディスタンスなど,感染拡大防止がしっかりされていて安心して買い物ができたことなどの話がありました。また,新型コロナウイルス感染者やその家族に対する心無い中傷や,いじめをしないようにしましょうとの呼び掛けがありました。
児童生徒代表の話では,高等部代表の生徒が,夏休みの思い出や2学期の目標を元気に発表しました。「現場実習を頑張りたい」と発表しました。
始業式の後,ビジネス文書実務検定3級と実用英語技能検定4級の授賞伝達式がありました。「これからも頑張りたいです。」と頼もしいコメントも聞かれ,大きな拍手が送られました。
みんな,それぞれの目標に向かって,2学期がスタートしました!テレビ視聴での始業式となりました。
2020年08月28日(金)
加治木養護学校 いきいき学級1組紹介
1学期の学校生活のひとこまを紹介します。
今回は,いきいき学級1組の皆さんです。
いきいき学級1組
2020年08月25日(火)
加治木養護学校 小学部 のびのび学級7組,のびのび学級8組紹介
1学期の学校生活のひとこまを紹介します。
今回は,小学部のびのび学級7組,のびのび学級8組の皆さんです。
のびのび学級7組
のびのび学級8組
2020年08月07日(金)
加治木養護学校 小学部 のびのび学級5組,のびのび学級6組紹介
1学期の学校生活のひとこまを紹介します。
今回は,小学部のびのび学級5組,のびのび学級6組の皆さんです。
のびのび学級5組
のびのび学級6組
2020年07月31日(金)
加治木養護学校 小学部 のびのび学級3組,のびのび学級4組紹介
1学期の学校生活のひとこまを紹介します。
今回は,小学部のびのび学級3組,のびのび学級4組の皆さんです。
のびのび学級3組
のびのび学級4組
2020年07月28日(火)
加治木養護学校 小学部 のびのび学級1組,のびのび学級2組紹介
1学期の学校生活のひとこまを紹介します。
今回は,小学部 のびのび学級の1組,2組の皆さんです。
のびのび学級1組
のびのび学級2組