その他
2021年03月25日(木)
高等部卒業生を送る会
3月2日(火)に,卒業生を送る会をアリーナにて行いました。感染症対策のため,リモートでアリーナと教室の二つの場所をつないで行いました。
卒業生は3年間の思い出を様々な方法で発表し,在校生は発表の様子をしっかりと聞いていました。
また,この日は「思い出の宝箱」の出発式も行われました。昨年度は卒業生を送る会が中止になったため,今年度の卒業生が宝箱に入れたものとあわせ,昨年度の卒業生が宝箱に入れたものも紹介されました。
在校生が心を込めて制作した横断幕やポスターは,会場に飾られ,華を添えていました。終始和やかな雰囲気で行われた卒業生を送る会。卒業生,在校生にとって楽しい思い出になったようです。
在校生による司会進行
卒業生の紹介
リモートによる参加で,卒業生の紹介をしています。
学習発表会での思い出を発表しています。
笑顔で記念写真!
2021年03月17日(水)
第41回卒業式が行われました。
前夜から降り続いた雨も卒業生の門出を祝うように止み,暖かい卒業式日和となりました。今年は,小学部3人,中学部5人,高等部6人の卒業生が式に臨みました。
証書授与のときは,みなさん緊張した表情でしたが,卒業証書を受け取って座席に帰るときは,とても晴れやかな表情になっていました。
午前中に自宅通学生,午後に病棟通学生の卒業生,卒業生の保護者および卒業生の担任のみの参加となりましたが,卒業生代表の答辞の中でたくさんの思い出ができたこと,周りの人や友達に支えられたことに触れ,感謝でいっぱいですという言葉がありました。コロナ禍でみんなが集まっての行事は変更を余儀なくされましたが,その中でも,みんなとの絆を感じることができたのではと思います。
卒業生の皆さん,これからも感謝の気持ちを忘れずに頑張ってください。
証書授与
校長式辞
在校生送辞 卒業生答辞
在校生は,テレビ視聴で参加しました。
2021年03月12日(金)
第27回全国特別支援学校文化祭において,文部科学大臣賞を授賞しました!
第27回全国特別支援学校文化祭において,本校中学部1年,鳥山 理句さんの作品が,造形・美術部門で文部科学大臣賞を受賞しました。
その作品と,理句さんです。
作品紹介:作業学習で,友達と一緒にランプシェードを作りました。赤や青に染めた紙が,ランプの光を透かして輝いていたので,その様子を思い出しながら描きました。楽しそうに作業している私と,友達の大きな笑顔です。
今後の作品展示予定です。
令和3年2月:りそなグループ東京本社
4月:埼玉りそな銀行本社
5月:みなと銀行本社(神戸市)
6月:りそなグループ大阪本社
7月:全国高等学校文化祭(和歌山県)
2021年03月12日(金)
加治木養護学校 いきいき学級2組,高等部のびのび学級4組,高等部のびのび学級5組紹介
学校生活のひとこまを紹介します。
今回は,いきいき学級2組,高等部のびのび学級4組,高等部のびのび学級5組の皆さんです。
いきいき学級2組
視線入力装置で,俳句を詠んでいます。
高等部のびのび学級4組
高等部のびのび学級5組
2021年03月12日(金)
令和2年度 立志式
3月4日(木)に,中学部で立志式が行われました。今年度は3人が対象でしたが,残念ながら2人は出席できませんでした。2人の分も合わせて,将来の目標や決意を発表しました。
立志の決意表明!
校長先生から,お祝いの品(色紙に,写真とメッセージ)が贈呈されました。
みんなから,お祝いの言葉をもらいました。
校長先生や1,3年生からのお祝いの言葉,家族からのメッセージをもらうなど,心温まる祝福を受け,立志生はそれぞれ決意に満ちた表情を見せていました。最後に,みんなで「若者たち」を合奏しました。
たくさんの笑顔の中で,一つの節目を迎えることができました。これからも,元気に過ごしてほしいと思います。
2021年03月05日(金)
加治木養護学校 高等部 のびのび学級2組,のびのび学級3組紹介
学校生活のひとこまを紹介します。
今回は,高等部のびのび学級2組,のびのび学級3組の皆さんです。
のびのび学級2組
のびのび学級3組
2021年02月26日(金)
加治木養護学校 高等部 標準学級3年紹介
学校生活のひとこまを紹介します。
今回は,高等部標準学級3年生の皆さんです。
フロアオセロの様子
実習の様子
2021年02月19日(金)
加治木養護学校 中学部 のびのび学級3組,のびのび学級4組紹介
学校生活のひとこまを紹介します。
今回は,中学部のびのび学級3組,のびのび学級4組の皆さんです。
のびのび学級3組
のびのび学級4組
2021年02月12日(金)
加治木養護学校 中学部 のびのび学級1組,のびのび学級2組紹介
学校生活のひとこまを紹介します。
今回は,中学部のびのび学級1組,のびのび学級2組の皆さんです。
のびのび学級1組
のびのび学級2組
2021年02月12日(金)
節分の豆まきがありました(小学部)
2月2日(火)に,小学部で節分の豆まきが行われました。
大きな太鼓の音とともに赤鬼さんが登場!
みんなドキドキしていました。なかには怖くて逃げだしてしまう子も…。
ボールや,丸めた新聞紙を豆に見立てて,鬼退治!
最後は赤鬼さんと仲直りして,みんなで楽しく「鬼のパンツ」を踊りました。
鬼に向かって,豆(ボール)をまくぞ~!
赤鬼さんと仲直り!
仲良くなった赤鬼さんと,「鬼のパンツ」を踊ったり,
一緒に写真を撮ったりしました。