その他

  • 2021年06月04日(金)

    加治木養護学校 学級の様子

    学校生活のひとこまを紹介します。

    今回は,小学部のびのび学級5組の皆さんです。

    2021-04-30 15.50.08 20210420_145754 IMG_3684

    20210413_140036 20210422_111155 IMG_1709

    2021-05-20 09.28.00 IMG_1877 IMG_3652

  • 2021年05月28日(金)

    加治木養護学校 学級の様子

     学校生活のひとこまを紹介します。

     今回は,小学部のびのび学級4組の皆さんです。

    2年生2人,3年生1人の学級です。

    IMG_3286

     

    音楽では,さいころを振って歌遊びを楽しんでいます。

    IMG_3565 IMG_3735

     

    自立活動では,個別学習に取り組んでいます。

    IMG_3408 IMG_3414 

     

  • 2021年05月21日(金)

    小学部1年生 給食開始

    令和3年度 小学部1年生給食スタート!

     5月から,小学部1年生の給食がスタートしました。

     給食が始まったばかりの頃は,少し緊張した様子の児童もいましたが,徐々に慣れ,「今日のご飯何かな?」と楽しみにしたり,リラックスした表情で食べたりしています。

     感染症対策をしながら,友達や担任とおいしく楽しく食事をしています。

    DSC_1206

    IMG_2063

    IMG_2069

    IMG_6864

  • 2021年05月21日(金)

    加治木養護学校 学級の様子

     学校生活のひとこまを紹介します。

     今回は,小学部のびのび学級3組の皆さんです。

     4年生1人,6年生2人の学級です。3人で,名前を呼んだり,声を掛け合ったりして学習・生活しています。

    2021-04-13 14.06.20

     

     先週,学校の畑に芋を植えました。大きなお芋ができますように!

    2021-05-11 11.08.102021-05-11 11.10.42 (2)2021-05-11 11.12.36

  • 2021年05月14日(金)

    加治木養護学校 学級の様子

     学校生活のひとこまを紹介します。

     今回は,小学部のびのび学級2組の皆さんです。

    2021-04-30 11.17.11

     1年生,3年生,5年生の3人の学級です。

     

    2021-04-20 11.24.01

    天気が良いときは校庭の遊具で遊びます。

     

    2021-04-26 10.46.50

    学級用と持ち帰り用のこいのぼりを作りました。

  • 2021年05月07日(金)

    加治木養護学校 学級の様子

    学校生活のひとこまを紹介します。

    今回は,小学部のびのび学級1組の皆さんです。

    えほん2

     

    DSC_0954 10 1

  • 2021年05月07日(金)

    令和3年度 中学部歓迎会

     4月16日(金)に,中学部の新入生歓迎会が本校アリーナで行われました。
     新入生自己紹介では,好きなことや得意なこと等を教師と一緒に発表しましたが,それぞれが趣向を凝らした自己紹介になりました。
     レクリエーションでは,新入生が持っているボードに,在校生が「あくしゅでこんにちは」の歌に合わせて花を貼って,ウェルカムボードを作成しました。とても楽しい雰囲気の中で,にぎやかに交流を深めることができました。
     今年初めての合同学習でしたが,時間があっという間に過ぎ,笑顔いっぱいのとても楽しい歓迎会となりました。

    1自己紹介

    自己紹介

     

    2あくしゅでこんにちは02

    「あくしゅでこんにちは」の歌に合わせて,ウェルカムボードへアップリケを付けていきました。

     

    3ウェルカムボード

    ウェルカムボードの完成!

  • 2021年04月07日(水)

    令和3年度 第42回入学式が行われました。

     4月7日(水)に,令和3年度 第42回 入学式が行われました。

     新しい門出の入学式ですが,新型コロナウイルス感染症対策のため,自宅通学生は午前,病棟通学生は午後と,時間を分けての実施となりました。

     小学部6人,中学部2人,高等部6人の新しい門出をみんなで祝福することができました。

     今後も,新1年生の成長を温かく見守っていただければと思います。どうぞよろしくお願いいたします。

    タイトル

    校長式辞

     

    全景1 全景2

    間隔をあけて,式に参加しました。

     

    在校生

    在校生は,テレビ視聴で参加しました。

     

    病棟1

    南九州病院内で病棟通学生の入学式を行いました。

     

    病棟2

    新入生代表誓いの言葉

  • 2021年04月06日(火)

    令和3年度 新任式・始業式が行われました。

     4月6日(火)に,令和3年度新任式・始業式が行われました。
     昨年度に引き続き,新型コロナウイルス対策のためテレビ視聴での実施となりましたが,児童生徒のにぎやかな声を久し振りに聞くことができ,新年度が始まったという実感がわいてきました。

     校長先生の話では,「皆さんは一つずつ進級しました。1学期の目標を立てて,できるところから少しずつ取り組んでいきましょう。」との話がありました。
     今年度も職員一同,子供たちのため頑張ってまいります。どうぞよろしくお願いいたします。

     

    テレビで テレビで視聴

    テレビ視聴で参加しました。

     

    新任者発表

    新任者紹介

     

    担任が気になる

    担任発表。担任の先生は誰かな? 気になる…

     

    校長先生の話

    校長先生の話

  • 2021年03月25日(木)

    令和2年度 修了式・離任式

    令和2年度 修了式及び離任式

     3月25日(木)に,修了式が行われました。
      新型コロナウイルス感染症対策のため,放送室からの中継という形になりました。

     校長先生からは,「今年は臨時休業や行事の中止・変更など初めてのことが多く,児童生徒の皆さんにも寂しい思いをさせてしまいました。それでも,皆さんは笑顔いっぱいに取り組み,多くのことを学ぶことができました。その頑張ったしるしとして,修了証書を渡します。」とのお話がありました。また,年度途中で亡くなった児童生徒への「輝き証」の授与についてもお話がありました。

     その後,それぞれの学部で,校長先生からの修了証書授与が行われました。児童生徒にとっては「一年間の頑張りの証」となる式です。修了証書を受け取った各学年代表の児童生徒は,みんな自信に満ちた表情を見せていました。

     4月からそれぞれ学年が上がります。新しい学年でも,元気に,様々な体験をして成長してほしいと思います。

     

    授賞   転校生紹介

    表彰がありました。        転校生の紹介

     

    校長先生の話

    校長先生の話

     

    生徒代表の発表

    児童・生徒代表の発表

     

    証書授与1年証書授与3年証書授与5年

    証書授与2年証書授与4年

    証書授与(小学部)

     

    証書授与中1年 証書授与中2年

    証書授与(中学部)

     

    証書授与高1年 証書授与高2年

    証書授与(高等部)

     

    離任式

     引き続き,令和2年度離任式がありました。修了式と同様に,児童・生徒は各教室で転出される先生,研修に出られる先生の紹介などをテレビで視聴しました。

     今年度転出される先生方,研修に出られる先生が,ビデオメッセージで児童・生徒にあいさつをされました。児童生徒代表あいさつの後,各学部で,転出される先生方,研修に出られる先生に花束を贈り,写真撮影などで別れを惜しんでいました。

     転出される先生方,研修に出られる先生,それぞれの新任地での御健康と御活躍を祈念いたします。ありがとうございました。

    離任者小離任者中離任者高

    離任者紹介

    退職されるスクールサポートスタッフの方々のあいさつもありました。

     

    離任式生徒代表

    児童・生徒代表の話

    退職される学校看護師の方の紹介もありました。

     

    離任式花束

    花束贈呈