記事

2017年10月5日

  • 2017年10月05日(木)

    地震・津波避難訓練(2017年9月14日)

     地震・津波の避難訓練が実施されました。

    津波警報が出たという想定で二階へ避難しました。地震発生時はエレベータが使用できないため,複数の職員で車いすを抱え,階段を使って避難する訓練も行いました。児童生徒の皆さんは,落ち着いて避難することができました。

    訓練の様子

    訓練後,消防署の方に地震や津波の際に気をつけることなどについて講話して頂きました。

    消防署の方による講話

2017年9月5日

  • 2017年09月05日(火)

    2学期終業式(平成29年9月8日)

    2学期が始まりました

    長い夏休みも終わり2学期が始まりました。

    始業式の前の多目的室は,久しぶりにあった友達や先生とのお話でとても賑やかでした。

    校長先生の話

    始業式では,高等部の先輩や校長先生の夏休みの様子など聞きました。また,高等部の生徒が2学期の決意を発表しました。

    2学期の決意

    硬筆展表彰

    いろいろな行事も多い二学期ですが,体調に気をつけて,楽しく元気に頑張っていきましょう。

     

  • 2017年09月05日(火)

    校内相互研修

    校内のいろいろな専門性を持った先生が講師になって,お互いの指導力を高めるために相互研修を実施しました。

    自立活動について

     体の動かし方やいろいろな教具の使い方について研修しました。

    iPadで動画編集をしよう

    iPadのアプリiMovieを使っての動画編集について研修しました。

    動画

    AT(支援技術)教材・教具を作ろう

     タブレットタッチャ-や打鍵器などスイッチを使った支援教具を作りました。

    at

    姿勢の見立て&基本的な介助の仕方を学ぼう

     車いすの特徴や姿勢を作るため考え方について研修しました。この研修には有限会社サウスさんにご協力頂きました。

    姿勢2姿勢

    郷土料理を作ろう

    郷土料理をとおして地域の食について考えました。

     

  • 2017年09月05日(火)

    ネットワーク交流会&夏期公開研修会

    7月28日(金),本校において,主に近隣の特別支援教育に関わる教職員を対象とした,「ネットワーク交流会&夏期公開研修会」を開催いたしました。

    グループ討議

    午前中のネットワーク交流会では,事例紹介の後,「支援体制のさらなる充実のために」をテーマに,グループ討議を行いました。

    それぞれのグループで活発な意見交換が行われ,たくさんのアイデアを得ることができました。

    分科会

    午後の部前半では,志學館大学教授の山喜高秀先生による講演が行われました。私達は支援者としてどうあるべきか,多くのヒントが得られた講演でした。

    午後の部後半では各会場に分かれての分科会です。WISC(検査)の検査・分析の方法や,運動遊び・歌遊びなど,5つのグループに分かれて,それぞれ研修を行いました。

     

    今回の研修内容が,参加された先生方の2学期以降の教育実践に生かされることを期待しています。

2017年7月23日

  • 2017年07月23日(日)

    1学期終業式(平成29年7月20日(木))

    1学期終業式が行われました。始業式の前には障害者スポーツ大会の受賞報告を兼ねた表彰式が行われました。

    表彰

    校長先生からは,1学期の出来事や児童生徒の皆さんががんばっが事の紹介がありました。最後にコカリナ演奏のプレゼントもありました。

    校長先生のお話

    中学部の生徒からは,修学旅行や水泳学習など一学期の楽しかったこと,頑張ったことの発表を行いました

    一活気の思い出発表

    終業式の後には,生徒指導より夏休みの過ごし方についてのお話がありました。

    夏休みの過ごし方指導

    今年は登校日等夏休み中の学校でのイベントは残念ながらありませんが,元気に安全に楽しい夏休みになるといいですね。

2017年7月12日

2017年6月7日

  • 2017年06月07日(水)

    ふれあい運動会(2017年6月4日)

    平成29年6月4日(日)に加養ふれあい運動会が開催されました。

    本校の運動会は,保護者や友達,先生達とのふれあいをテーマとしています。児童生徒の皆さんは,日頃の学習の成果を発表できるよう工夫された種目をしました。

    小学部は,ふれあいダンスと,好きなこと・得意なことに挑戦する「レッツ!チャレンジ!」をしました。

    小学部1小学部

    中学部はターゲットボッチャ,高等部はボッチャとオセロを組み合わせたゲームで盛り上がりました。

    中学部高等部

    中・高等部のAB課程の生徒はスラローム・フライングディスク・ボウリングに挑戦しました。いきいき学級(訪問教育学級)はビデオで参加しました。

    高等部2訪問教育

    講評では校長先生からがんばった児童生徒の皆さんに大きな丸のプレゼントもありました。

    講評

     

  • 2017年06月07日(水)

    情報モラル教室・職員研修(情報モラル)を実施しました(2017/05/31)

    一般財団法人草の根サイバーセキュリティ運動全国連絡会の吉岡 良平氏を講師に迎え児童生徒向けに情報モラル教室を行いました。お話を聞いて,自身を取り巻く情報社会について知り,日頃の情報機器の使い方を振りかえる事ができたのではないでしょうか?

    情報モラル教室

    放課後,職員向けに「成人になるまでに身につけたい情報モラルとリテラシー」と題して講話をしていただきました。

    職員研修

2017年5月31日

2017年5月10日

  • 2017年05月10日(水)

    一日遠足(2017/5/10)

    お天気が心配されましたが姶良市総合運動公園への一日遠足が行われました。

    目的地

    始めに全体会と対面式が行いました。

    全体会対面式

    レクリエーションは児童生徒会が企画したバルーンPASSをしました。大きなバルーンを隣の友達に渡すゲームです。小学部チームと中学部&高等部チームに分かれて対戦して,結果は2対2の引き分けとなりました。

    バルーンリレー(中高チーム)バルーンリレー(小学部チーム)

    自由時間には外の遊具で遊んだり,お弁当を食べたりして一日楽しく過ごしました。

2017年5月2日

2017年4月28日

  • 2017年04月28日(金)

    第1回授業参観・学級PTA・PTA総会(4月26日)

    4月26日(水)に第1回授業参観が行われました。各学部新しいクラスでの児童・生徒のみんなも緊張している様子でしたが一生懸命頑張っていました。
    授業参観後の学級PTAや学部PTAでは、今年度の本校の教育活動について担任や学部主事から説明を行いました。

    目標発表1組授業前1

    午後からはPTA総会が行われ,新役員や今年度の活動方針について議論されました。

    PTA総会

    3年間PTA会長を務められた新地泰志さんへ新会長より感謝状が授与されました。長い間ありがとうございました。

    PTA会長への感謝状

     

     

2017年4月27日

2017年4月7日

2017年3月29日

2017年3月17日

2017年3月8日

  • 2017年03月08日(水)

    ICT活用校内研修(3月6日)

    「授業見通し表」を使った授業

     ICTを活用した授業を推進しています。

     本校は県の「特別支援学校学習支援ICT活用事業」の実証研究校に指定されています。2年間のICT活用の実践事例を本校職員が紹介する校内研修会が行われました。

     その中でプレゼンテーションソフトを活用した自作の「授業見通し表」の紹介がありました。「授業見通し表」は1単位の授業スケジュールを画面横に常時掲示するとともに,各活動ごとに写真,動画,音楽などをリンクさせています。児童がディスプレイのプレイボタンをタッチして再生したり,活動内容を選択したりできるところに特長があります。また利き手(動きやすい手指)にも配慮しています。授業支援ソフトとして誰でも活用することができます。

     本校のICT活用は単に児童生徒の興味・関心の拡大だけではなく,自己選択や自発的な動きを引き出すことにも配慮しています。(写真は「授業見通し表」を使った授業の様子)

     

  • 2017年03月08日(水)

    思い出の宝箱出発式が新聞に掲載されました

     本校ブログでも紹介しました「思い出の宝箱出発式」(3月2日実施)が,平成29年3月8日付け南日本新聞の地域総合面に記事として掲載されましたので,お知らせいたします。

2017年3月7日

  • 2017年03月07日(火)

    第2回児童生徒総会(3月7日)

    児童生徒会長挨拶

     旧役員の皆さんお疲れ様でした。
     年度末の児童生徒総会では,年間活動計画反省,会計報告について協議が行われました。そのほか,児童生徒会が設定した生活目標の達成状況について各学部の集計結果の説明もありました。最後に新しい役員に任命状が授与されました。

     今年度は会長や役員を中心にして全校児童生徒がモザイクアートの制作に取り組みました。来年度も新しい役員が本校の児童生徒会を盛り上げてくれること期待しています。(写真は児童生徒会長挨拶)

2017年3月2日

2017年3月1日

  • 2017年03月01日(水)

    タムカプセルを準備できました

    思い出が詰まったタイムカプセル

     高等部の卒業生が卒業後に集まれる行事をつくりたいというPTA会長のアイディアがタイムカプセルという形になりました。

     高等部3年生の3人が自作の小物や教室の設営に使ったものをびんに詰め,タイムカプセルの準備も終わりました。

      明日3月2日にこのタイムカプセルを埋めるセレモニーを「タイムカプセル(思い出の宝箱)出発式」と銘打って行います。

2017年2月16日

  • 2017年02月16日(木)

    児童生徒校外作品展

     本校では児童生徒の学習の様子や成果を広く県民の方々に知っていただくことを目的に校外作品展を実施しました。今年度も鹿児島空港3階ギャラリーとかごしま県民交流センター展示コーナーをお借りして展示しました。作品と一緒に準備したアンケート用紙には,作品に対する心温まる感想や児童生徒に対する励ましのメッセージがたくさん寄せられました。

    空港ギャラリー展示
    ▲ 鹿児島空港3階ギャラリーでの展示
    県民交流センター展示
    ▲ かごしま県民交流センターでの展示

2017年2月15日