その他
2022年11月10日(木)
加治木養護学校 学級の紹介
学校生活のひとこまを紹介します。
今回は,中学部のびのび学級4組の皆さんです。
『生活単元学習』 落ち葉をカラーセロファンで表現しました。
『学習発表会』 ジャンプをしたり,手足を上げてバランスを保持したりしました。
『学習発表会』 車いすでスラローム走をしてパズルを運びました。
『学習発表会』 大型パズルに挑戦しました。
『学習発表会』 発表会,大成功!!
『体育』 ハンドボールでゴールをねらいました。
『作業学習』 フェルトボールの色分けをしました。
『作業学習』 フェルトボールを並べてコースターやクリップを作りました。
2022年11月04日(金)
加治木養護学校 学級の紹介
学校生活のひとこまを紹介します。
今回は,中学部のびのび学級2組の皆さんです。
学級目標:自分らしく輝く(プリエカムトワ)
学級紹介:個性輝く2人
朝の会:笑顔健康観察
音楽:「オーシャンゼリゼ!」パリジェンヌ気分で傘をふります
音楽:タンブリン鳴らして気分最高
自立活動:フレックスライダーでリラックス&読み聞かせ
自立活動:SRCウォーカーで歩け歩け
自立活動:スイッチでラジコンを動かすよ!
自立活動:ラジコンの行き先はどこ?
2022年11月04日(金)
加治木中学校との交流学習及び共同学習
10月18日と21日に加治木中学校とZOOMによるオンライン交流を行いました。画面に映る友達の顔と自分の顔。生徒たちはテレビ画面に釘付けでした。生徒たちは学校について○×クイズで紹介したり,学習発表会の様子を映像で紹介したりしました。加治木中学校の友達からは絵本の読み聞かせやダンスの披露,学校や個人宛にたくさんの質問がありました。
「学校は創立何年ですか」「中学部の皆さんが好きな学校行事は何ですか」「人気の給食メニューは何ですか」等,学校に関するものや,事前の生徒のビデオレターに関する内容で「○○さんは,ジャニーズの中で誰が好き?」「阪神タイガースとソフトバンク,ぶっちゃけどっちが好き?」等の質問もありました。本校からは,リクエストに応えてお得意のギター演奏を披露したり,「僕は○○スーパーによく行きます」とアピールしたりする生徒もいました。
生徒たちは映像をよく見ており,名前を呼ばれて笑顔になったり,手を振ったりして画面越しに交流を楽しんでいる様子が伺えました。
初めてのオンラインによる交流でしたが,リアルタイムで互いの表情を見ながら実施でき,よい経験となりました。
今度,地域で会ったときは「お久しぶり。元気?」と話が弾むとよいですね。
2022年10月27日(木)
加治木養護学校 学級の紹介
学校生活のひとこまを紹介します。
今回は,中学部のびのび学級1組の皆さんです。
『学習発表会』 朝の会の様子を発表し,司会を担当しました。
『学習発表会』 スイッチを押してラジコンを動かしました!
『学習発表会』 マンドリンを演奏しました♪
『作品展』 共同制作です。
『校外学習』 陶夢ランドに行ってきました!
『校外学習』 ブランコに乗ったよ!
『校外学習』 滑り台を滑ったよ!
『加治木中との交流学習』 オンラインで交流しました!
『合同自立活動』 eスポーツにチャレンジしました!
『合同自立活動』 ラジコン操作ができるようになりました!
2022年10月27日(木)
中学部 学習発表会
中学部
「Let’s have a Wonderful Day~加養中学部の1日~」
中学部の学習発表会では,日頃の学習の様子を,時間割に沿って発表しました。
1時間目 朝の会
1日のスタートです。
2時間目 作業学習
当日出席できなかった生徒も動画で出演し,「はじめのあいさつ」の号令をかけました。
日頃作業学習で取り組んでいるフェルトボールの色分けや,あいさつを発表しました。
3時間目 音楽
それぞれ得意な楽器を持って,鳴らしました。音が出ると,みんな良い表情になります。
昼休み
それぞれ得意な事を発表します。
アートグループ 秋をテーマにした大きな絵を描きました。色鮮やかな作品になりました。
サーキットグループ 片手片足でバランスを取っています。
Let’s walkグループ SRCで一歩ずつ歩きます。顔もしっかりと上がっています。
パズルグループ 全部で9ピースの大きなパズルを貼って,中学部の集合写真ができました。
スイッチグループ 3人で力を合わせて,ボウリングのピンを倒しました。大成功!
エンディング 最後は,全員でおそ松くんダンスを踊りました。
2022年10月27日(木)
小学部 学習発表会
小学部
「おばけの学校」
おばけの子どもに扮した子どもたちが,日頃の学校生活で頑張っていることを発表しました。
「おしり探偵とゆかいな仲間たち」~力を合わせて事件を解決せよ!~
おしり探偵とゆかいな仲間たちによる,事件解決ストーリー!怪盗Xを倒し,無事に宝を取り戻すことができました。
「おうちをつくろう」
こぶたの兄弟が力を合わせて,家を作っているとおおかみがやってきて…。最後はみんな仲良くなりました。
いきいき学級「きらきらコンサート2022」
音楽で心を一つに合わせて,「きらきら」の音楽を届けました。
2022年10月21日(金)
加治木養護学校 学級の紹介
学校生活のひとこまを紹介します。
今回は,中学部のびのび学級3組の皆さんです。
『音楽』 シャンゼリゼの曲に合わせて傘の揺れる様子を楽しみました♪
『自立活動』 ハンモックゆらゆら気持ちいい~♪
『体育』 ボールのパス&キャッチの練習を楽しみながらがんばりました!
『学習発表会』 アート作品を仕上げて発表しました!
『学習発表会』 SRCウォーカーに乗って歩く姿を披露しました!
『学習発表会』 ランプをつけたりピンの数を数えたりしました!
2022年10月14日(金)
加治木養護学校 学級の紹介
学校生活のひとこまを紹介します。
今回は,いきいき学級3組の皆さんです。
お気に入りの絵本
上がれ鯉のぼり
制作活動・色染
2022年10月07日(金)
加治木養護学校 学級の紹介
学校生活のひとこまを紹介します。
今回は,高等部のびのび学級5組の皆さんです。
大きな絵本。めくってめくって~
スローパーを使って,フロッカーを投げる練習をしています。
スイッチを押して,ミキサーを動かします!中身は紙すき用のパイプ液。
2022年09月30日(金)
加治木養護学校 学級の紹介
学校生活のひとこまを紹介します。
今回は,高等部のびのび学級4組の皆さんです。
校内実習で紙すきをしています!
プレゼント用のマスクケースを作っています!
作品展示用の背景を絵の具で塗っています!
楽しいのび4組です!