その他
2023年06月14日(水)
高等部運動会
5月26日(金)に,高等部運動会を行いました。
児童生徒全員で作り上げた令和5年度スローガン「感動いっぱい 夢いっぱい 新たな疾風(かぜ)は 加特から」のもと,開会式が行われました。準備運動では,10月に開催される鹿児島国体のイメージソング「ゆめ~KIBAIYANSE~」ダンスの振り付けをアレンジして披露しました。
種目競技は,いきいき学級の映像発表から始まりました。「ねらえ!高得点,めざせ!自己ベスト」をテーマに6人の児童生徒が手や足の動きでボールを転がしたり,ひもを引いてボールを落としたりして的を狙いました。自己ベストを目指す一人一人のがんばる姿に大きな声援がありました。
次に,のびのび学級の生徒による「ボウリング競技」を行いました。自分の得意な方法で様々な道具を使って投球し,周りを驚かせたり緊張感のある白熱した駆け引きがあったりして,大いに盛り上がりました。
保護者の皆様からは,がんばる子どもたちを見守る温かな眼差しが注がれ,運動会が無事終了しました。御声援・御協力ありがとうございました。
2023年06月14日(水)
小学部運動会
5月25日(木)に,小学部運動会を行いました。
新型コロナウイルス感染症予防のため,各学習グループ別の実施ではありましたが,保護者の方々に応援していただきながら,日頃の学習の成果を精一杯披露することができました。
いきいき学級の映像発表,のびのび学級C課程の児童のかけっこや大玉リレー,きばいやんせのダンス,のびのび学級D課程の児童の個人種目やダンス表現など,それぞれグループ別の種目に取り組みました。練習を重ねるごとに意欲を高め,当日は,ゴールをしたり精一杯発表をしたりでき,たくさんの拍手をもらうととてもうれしそうでした。笑顔いっぱいの運動会になりました。
【いきいき学級(E課程)】
【のびのび学級(C課程)】
【のびのび学級(D課程)】
2023年06月14日(水)
中学部運動会
5月24日(水)に,中学部運動会を行いました。
10人の選手がはっぴーチームとすまいるチームに分かれてリレーをしました。「めくって何回?種目で全開!つないで爽快!!~リレー~」の種目名のとおり,カードをめくって選んで,個人種目で行う回数や距離などを決めて競技に取り組みました。スタートしてカードを選び,カードに書かれた数字や文字に応じて運動種目の回数や距離などを決定して競技に取り組みました。運動種目(投げる,蹴る,打つ等のボールを使った運動・ガタガタ道や揺れを感じる感覚運動・歩行や走行,つかまる等の筋力を使った運動など)は個人で違いますが,選手それぞれが自分の力を全開で発揮してくれました。
整理運動は,朝の会で行ってきた「温泉体操第一」をしました。リレーで疲れた身体を温泉に入った気分でほぐすことができました。
選手同士や保護者の方の応援を受け,力を発揮しようとする真剣な表情や,笑顔が多く見られる運動会になりました。
準備運動 加養体操で足・手・体幹などの運動をしました。
リレー 輪をつかんで先生と一緒にガタガタ道やスラロームを楽しみました。
リレー ボールを押してシュートしました。
リレー 手すりをつかんで踏み台を上り下りして進みました。
リレー ボールの大きさを選んで,シュートしました。
リレー 水入りのペットボトルを乗せた布を引っ張って運びました。
リレー ガタガタ道を歩きました。
温泉体操 温泉に入る動きを取り入れた運動をしました。
温泉体操 温泉に入る気分で身体をほぐしました。
2023年06月12日(月)
加治木特別支援学校 学級の紹介
学校生活のひとこまを紹介します。
今回は,いきいき学級3組の皆さんです。
絵本おもしろいな
色をつけた和紙を引っ張って
よいしょよいしょ引っ張るぞ!
こいのぼりの完成
エイエイオー!
運動会 的をねらってボールをえい!
2023年06月12日(月)
加治木特別支援学校 学級の紹介
学校生活のひとこまを紹介します。
今回は,高等部のびのび学級4組の皆さんです。
『移動図書館』借りた本を1ページずつめくって楽しみました。
『移動図書館』カードと選んだ本を持ってきました。
『遠足』バスに乗って大はしゃぎ!!
『生単』お花の種をまきました。
『生単』散歩♪いい風吹いて気持ちいい~
『運動会』スペアをとって大活躍♪
2023年05月26日(金)
加治木特別支援学校 学級の紹介
学校生活のひとこまを紹介します。
今回は,高等部のびのび学級3組の皆さんです。
学級委員長よろしくお願いします!
色を塗ったりシールを貼ったりしてスローガンを作りました!
運動会の万国旗を作りました!
2023年05月19日(金)
加治木特別支援学校 学級の紹介
学校生活のひとこまを紹介します。
今回は,高等部のびのび学級2組の皆さんです。
『朝の会』 今日の天気は??
『音楽』 音楽大好き♪
『音楽』 タンブリンで演奏がんばりました!
『遠足』 加音ホールで演奏を聞きました!
万国旗を作りました!
毎日楽しい!
2023年05月16日(火)
加治木特別支援学校 学級の紹介
学校生活のひとこまを紹介します。
今回は,高等部のびのび学級1組の皆さんです。
『数学』 「鹿児島すごろく」でサイコロをふってコマを進め楽しみました。
『作業学習』 窯業でお皿作りを頑張ります。
『生単』 高等部に入学しました。プロフィール表を作りました。
『生単』 筆を使って学級目標を書きました!
『生単』 新入生を華麗なダンスで歓迎!歓迎会に向けた練習です。
『遠足』 バスに乗って遠足へGo!
2023年05月08日(月)
加治木特別支援学校 学級の紹介
学校生活のひとこまを紹介します。
今回は,高等部標準学級3年の皆さんです。
新年度,身体がちょっとキツくなって,ベッドに横になって授業を受けることが増えましたが,
テレビモニターを見ながら考えたり・・・
トラックボールを動かして画面を操作したり,入力したり・・・
最高学年なのでスピーチの場面も増えました!
昨年度と同様にリモート授業も活用にして,毎日元気に学校生活を楽しんでいます。
2023年05月02日(火)
加治木特別支援学校 学級の紹介
学校生活のひとこまを紹介します。
今回は,高等部標準学級2年の皆さんです。
令和5年度,新学期のスタートです。
今年度から校名が変わりました。
どうぞよろしくお願いします。
それぞれの学級も学習をスタートさせました。
学級目標を決めて,掲示している学級もあります。
それぞれの学級の特色が出ていますね。
目標達成できるように頑張りましょう。
4月26日(水)高等部の一日遠足がありました。
加音ホールでクラシックコンサートを鑑賞しました。
それぞれの楽器紹介やみんな大好きアニメメドレーなど,たくさん演奏してくださいました。手拍子したり曲に合わせて歩いたりして,楽しい学習ができました。