各学部

  • 2021年12月24日(金)

    ロボットプログラミング選手権(病弱教育部門)2021について

     令和3年12月14日(火)に,ロボットプログラミング選手権(病弱教育部門)2021九州大会が行われました。

     本校が運営担当校となっており,当日は高等部生徒も開閉会式の進行を担当しました。

     

    タイトル

    無題 無題2

    九州各県かの参加校から送られてきたプログラムが,

    ロボットにインストールされています。

    試合は,土俵から押し出したロボットが勝ちとなります。

     

    開会式1 閉会式

    高等部生徒が,開会式・閉会式の進行を担当しました。

     

  • 2021年12月24日(金)

    学習成果の発表の様子(訪問学級)

     今年の学習発表会は中止となりましたが,その代わりに,子どもたちの日頃の学習成果を発表することができました。

     訪問学級では,「みんなで,つながろう音楽の輪」というテーマで,みんなが大好きな音楽を発表しました。

    小学部

    ハンドベル

    ハンドベルで「きらきらぼし」を家族や看護師と演奏しました。

     

    発表会1

    スイッチを使って「しあわせなら手をたたこう」

    をタンブリンで演奏しました。

    また,タブレットを使って,楽器アプリで「ピースサイン」

    の演奏をした児童もいました。

     

    中学部

    鉄琴演奏 

    「ドレミファランド」の曲を,バチを持ちながら鉄琴を演奏しました。

     

    高等部

    パソコン入力 

    岡田さんは,大好きな曲を聴いて感じたことを詩にしました。

    また,「クイーン」の曲に合わせて,リズムよくタンブリンをたたき,

    演奏した生徒もいました。

     

     訪問教育は,個別の学習が中心ですが,演奏をしたり友達の演奏を聴いたりと,みんなで好きな曲をリレー形式で発表し合うことで,訪問教育生同士のつながりが感じられる学習になりました。

     

     

     

     

  • 2021年12月17日(金)

    加治木養護学校 学級の紹介

     学校生活のひとこまを紹介します。

     今回は,小学部のびのび学級9組の皆さんです。

     

    投票

    児童生徒会役員選挙の投票をしました!

     

    体育

    体育:サイバーホイールに乗り,左右の揺れや半回転に挑戦しました!

     

    クリスマスリース作り1 クリスマスリース作り2
    クリスマスの飾り作りでは,松ぼっくりに色を付けて,

    かわいいクリスマスリースを作りました!

     

    ツリーと一緒に

    大きなクリスマスツリーと一緒に,「はい!チーズ!」

  • 2021年12月10日(金)

    加治木養護学校 学級の紹介

     学校生活のひとこまを紹介します。

     今回は,小学部のびのび学級8組の皆さんです。

     

    最近の学習の様子です。

    光遊び1 光遊び2

    光遊びで,イルミネーションなどのいろいろな光を見ています。

     

    制作1 制作2

    お楽しみ(クリスマス)会に向けての飾り作り。

    紙粘土や松ぼっくりなどの感触を味わいながら,制作しました。

     

    体育1 体育2

    体育。トランポリンなどの揺れが大好きです。

  • 2021年12月03日(金)

    修学旅行に行ってきました!(中学部)

     11月17日から18日の1泊2日で,鹿児島市と志布志市方面へ修学旅行に行ってきました。

     1日目の鹿児島市立科学館では,地震体験をしたり,桜島や宇宙の展示物を見たりしました。生徒たちは,驚いたり,うれしそうに声を上げたりしながら,様々な体験をすることができました。その後,垂水フェリーに乗り,大隅半島に渡りました。天気にも恵まれ,海と桜島の眺めは素晴らしいものでした。

     ホテルでは,大浴場の温泉にゆっくりと浸かり,みんな満足そうな笑顔でした。

     2日目は,志布志のイルカランドに行きました。イルカショーを間近に見た生徒たちは,大興奮している様子でした。イルカにタッチをするという大変貴重な体験もさせていただきました。

     本当に充実した二日間,楽しい思い出を作ることができました。

     見学をさせていただいた各施設の方々,食事などいろいろとご配慮いただいたホテルの方々に感謝いたします。ありがとうございました。

    IMG_6226

    鹿児島市立科学館での地震体験。震度5まで体験しました!

    IMG_3439

    様々な展示にびっくりしっぱなし!

    IMG_20211117_144704

    垂水フェリーからの素晴らしい眺めにご機嫌です!

    IMG_6275

    ホテルでは,大きなお風呂に大満足!

    大きなベッドでゆっくりとくつろぎました!

    IMG_6601

    ホテルの豪華な食事に大満足! とってもおいしかったね!

    R03.11.18 旅行【機種依存文字】 (311)

    楽しみにしていたイルカショーを間近で見ることができ,おおはしゃぎ!

    サプライズでイルカにタッチすることができ,

    素晴らしい思い出となりました。

  • 2021年12月03日(金)

    修学旅行に行ってきました!(小学部)

     小学部5,6年生で,11月10日~11日の1泊2日で鹿児島市と志布志市方面へ修学旅行に行ってきました。

     科学館やイルカランドでの体験活動,ホテルでの温泉や食事,垂水フェリーの乗船など,盛りだくさんの2日間,加治木養護学校の仲間とたくさんの楽しい思い出を作ることができました。

     修学旅行2日間を通して雨模様でしたが,各利用施設の方々に屋根のある駐車スペースへの案内や荷物等の積み下ろしの手伝いなどをしていただき,バスからのスムーズな乗り降りをすることができました。

     また,昼食場所のホテルの方々には,感染症対策への対応や排泄スペースの設置等,児童の実態に合わせて丁寧に対応していただきました。

     宿泊先のホテルでは,入浴や食事などの時間を臨機応変に対応していただき,児童のペースでゆったりと過ごすことができました。多くの方々の優しさに触れることのできた修学旅行になりました。

     出会った方々に感謝の気持ちでいっぱいです。本当にありがとうございました。

     

    IMG_5182

    ホテルでの食事がとてもおいしくて,全部食べました!

     

    IMG_5083

    鹿児島市立科学館では,あこがれの宇宙飛行士になりました!

     

    IMG_5306

    楽しみにしていたイルカショーを見ることができて,おおはしゃぎ!

     

     

  • 2021年12月03日(金)

    加治木養護学校 学級の紹介

     学校生活のひとこまを紹介します。

     今回は,小学部のびのび学級7組の皆さんです。

      のびのび学級7組の最近の学習の様子です。

     

    DSC_1207

    顔を上げて,上手に乗っています。

     

    image20 (1)

    ピンを狙って,キック! よく見ています。

     

    IMG_0897

    自分の顔で万華鏡! 不思議そうに見つめています。

     

    IMG_4416

    3人揃ってパシャリ! 校外学習を楽しみました。

  • 2021年12月03日(金)

    学習成果の発表の様子(小学部)

     今年の学習発表会は中止となりましたが,学習発表会の代わりとして,子どもたちの日頃の学習成果を発表することができました。小学部では,3つのグループに分かれ,それぞれ発表しました。

     小学部C課程グループ 「かじきのおいも」

     小学部Cグループは,1,2,6組合同で劇「かじきのおいも」の発表に取り組みました。クラスごとに「おいもグループ」と「子どもグループ」に分かれ,それぞれ頑張っていることや得意なこと等を取り入れながら発表しました。最後は,全員でいも堀りやダンスをして,一人一人の頑張りを発表することができました。

    小C1 小C2

     

     小学部D課程グループ(Aフロア)

     「おむすびころりん すっとんとん」おむすびを追いかけ,穴に落ちたおじいさん。そこは元気いっぱいのねずみたちの国。お礼に,歌やダンス,お餅をついておもてなし。おじいさんは,笑ってくれるかな? 喜んでくれるかな?

    syo01 syo02

    syo03 syo04

    syo05 syo06

    syo07 syo08

     

     小学部D課程グループ(Bフロア)

     7,8,9組合同で創作劇「みんなの音楽をとりもどせ!」の発表に取り組みました。とある国の音楽が大好きな子どもたちが,音楽をひとりじめしたい王様から大事な「♪楽譜」と「楽器」を取り戻すため,みんなで森に冒険に出るという話です。

     冒険の中での,危険や困難をスイッチ操作やそれぞれが得意な運動などで乗り越えたり,高いところにあるものを引っ張って取ったりして,無事に音楽を取り戻すことができました!

    出演者全員 滝探険チーム 楽器ゲット

    滝探険チーム 水をふきとばせ 洞窟探検チーム

     

  • 2021年11月26日(金)

    加治木養護学校 学級の紹介

     学校生活のひとこまを紹介します。

     今回は,小学部のびのび学級6組の皆さんです。

     

     天候に恵まれた11月,校外に出る機会がありました。

     

    DSC_1058

    近所の公園まで歩いていきました。回転遊具もお手のものです。

     

    STORYPIC

    電車も見に行きました。高速通過ですごい迫力!

     

    IMG_7951

    入学して初めてのバス移動。テンションUPです!

     

    IMG_7964

    秋の公園を満喫しました!

  • 2021年11月19日(金)

    加治木養護学校 学級の紹介

     学校生活のひとこまを紹介します。

     今回は,小学部のびのび学級5組の皆さんです。

    【探検遊び~ポケモンを探せ!~】の様子です。

     

    IMG_5218

    ポケモンツリーにあるモンスターボールをゲット!

     

    IMG_5246

    ポケモンボウリングでピンを倒しゲット!

     

    IMG_7146

    どんぐりパチンコのひもを引っ張って穴に落としゲット!

     

    IMG_7151

    最後はポケモンたちと記念撮影をしました。