校外での活動

  • 2023年12月01日(金)

    高等部 後期産業現場等における実習

    A課程の校内実習 高等部2年 Kさん

    01 02

     10月25日から10月31日まで後期の現場実習がありました。今回,就労サポートセンターラシーネで実習をしました。在宅の実習では,エクセルやワードの文字入力練習や,タイピングテストをしました。何度も練習をしたので,文字入力のスキルが向上しました。通所実習は手指を使った作業やグループワーク,数値チェックなどをしました。積極的に自分の意見を発表することができました。

     課題としては,ラインワークスを使って実習先の方と会話をする時に,すぐに返信できなかったり,確認を忘れていたりしたことがありました。また,誤りをチェックして訂正する時にもミスがありました。今後は,確認不足をなくし,正確に作業できるようにして実習先の方に失礼のないようにしたいです。

     

    C課程の校内実習 高等部1年 Tさん

    03 04

     1年生のTさんは,前期に続き2回目の校内実習になりました。C課程の校内実習では,窯業(撥水剤,絵付け,釉薬かけ),さをり織り,タイルコースター作りと販売会に向けての商品作りをメインに作業が進みました。

     朝礼のラジオ体操で活力アップし,それぞれの工程を覚えて,一人でも集中して,丁寧に取り組むことができました。実習期間全日程を元気に参加し,作業をすることの楽しさや,やり遂げた充実感に満たされた表情で過ごしていました。実習期間を通して,作業だけではなく,「終わりました。」や「〇〇をとってください。」など自分から報告やお願いができるようになったり,集中をきらさずに作業をしたり,成長の見られる2週間でした。次年度,校外での現場実習を経験することになります。今後も作業学習を通していろいろな力や態度を身に付け,次年度の現場実習に向け,更に自分を高めていってほしいです。今回の実習での様子を振り返り,見えてきた課題に向けて,これからも一緒に取り組んでいきたいと思います。

     

    D課程の現場実習 高等部3年 Kさん

    05

     3年生のKさんは,今回が最後の実習で,卒業後を見据えた上で2か所の福祉施設での実習をしました。

     姶良市にある「ゆめいろ」での実習では,療育活動でリズム運動やダンス,壁面製作を行いました。どの活動にも興味を示し,意欲的に取り組みました。放デイの利用もあり,支援員さんや活動等に慣れており,リラックスして過ごすことができました。

     南九州病院内にある「通所すまいる」は,今回初めての実習でした。初めは緊張した様子でしたが,朝の会で,はじまりの歌が流れると上体を上げながら声を出し,喜びや嬉しさを表現して笑顔を見せていました。午後からの光あそびでは,暗くした部屋で行いました。初めは不安そうな顔をしていましたがライトが付くと安心していました。エアートランポリンの上で横になり身体全体で揺れを感じることができました。

     学校生活以外の活動で緊張や不安もあったと思いますが,充実した5日間を過ごしたと思います。卒業まで残り少なくなりましたが,これまでの実習を踏まえ,卒業後の進路決定に繋げていけたらと思います。

     

    D課程の校内実習 高等部1年 Mさん

    06

     D課程の校内実習では,卒業後の生活をイメージしながら,午前の「活動1」で「紙すき体験」などの協働的な活動を行い,「生活に役立つものつくり」として作成した手すき紙を使用した創作活動を行いました。午後の「活動2」では「シャボン玉遊び」や「読み聞かせ」などの余暇的な活動や,「リラクゼーション」として心身の健康を保持するための活動などを行いました。

     1年生のMさんは校内実習に参加し,「紙すき体験」では紙すきの作業だけでなく,準備から片付けまでを時間いっぱい集中して行うことができました。また,「読み聞かせ」では登場人物の動きに合わせて体を動かしたり,歌を歌ったりして周りを楽しく盛り上げてくれました。普段の授業とは異なる学習内容に緊張しつつも,充実した2週間を過ごすことができたのではないかと思います。今回の実習をしっかりと振り返り,今後の学校生活や家庭生活に生かすとともに,卒業後の社会生活について考える上での参考にしてもらいたいと思います。

     

  • 2023年11月28日(火)

    小学部 修学旅行

     小学部5,6年生 修学旅行に Let's Go!

     

     11月8日(水),9日(木)の1泊2日,小学部5,6年生の5人で,鹿児島県内の修学旅行に行ってきました。熊本県阿蘇市,熊本市方面へ修学旅行に行ってきました。「雨が降るかも・・・,寒くなるかも・・・」など,事前に聞いていたこととは違って,気温も天気もちょうど良く,たくさんの見送りの中元気いっぱいに出発しました。

    01 02 03

     1日目午前は,「奄美の里」で草木染め体験をしました。普段見慣れない亜熱帯植物を見たり触ったりしながら工房に到着しました。説明を聞いた後に教師や保護者と一緒に生地を輪ゴムで縛り模様を作りました。生地をぎゅっと握ったり,輪ゴムを指でねじったりした後,染色液に投入していただきました。しばらくするときれいな黄色に近い何とも言えないようなきれいな色と模様のハンカチが完成。世界に一つしかなオリジナルのハンカチを,子どもたちは不思議そうにじっと眺めたり,触ってみたりしてとてもいい表情をしていました。

    04 05 06 07 08 09

     奄美の里で島じゅうり(料理)を堪能した後は,鴨池港から「垂水フェリー」に乗って宿泊先の「ホテルリブマックス桜島」へ移動。初めて乗るフェリーに最初はどきどきしている様でしたが,桜島湾の景色を,心地よい風を感じながら堪能していました。ホテルではボリューム満点の夕食と,桜島を一望できる大浴場での温泉と,十分に満喫しました。

    10 11 12 13 14 15

     2日目は,楽しみにしていた「いるかランド」で,いるかショーやいるかタッチ,記念撮影やお土産購入などを楽しみました。昼食は「大黒」で大海原を見ながら堪能しました。あっという間の1泊2日でしたが,5人とも大きく体調を崩すことなく元気に最後まで参加することができ,思い出に残る素敵な時間となりました。

     

     訪問先で暖かく迎えてくださった皆さん,添乗員さん,バスの運転手さん,たくさんの方々のおかげで安心して楽しく過ごすことができました。ありがとうございました。

    16 17 18 19 20 21 22

  • 2023年07月11日(火)

    中学部 修学旅行

     中学部2,3年生 修学旅行に行ってきました!

     

     6月28日から1泊2日で,熊本県阿蘇市,熊本市方面へ修学旅行に行ってきました。中学部2,3年生の6人は全員元気いっぱいで,学校のみんなに見送られて出発しました。

    01

     1日目は『日本料理さか本』で豪華な郷土料理を堪能しました。その後『阿蘇猿まわし劇場』で芸達者なお猿さんを見て楽しみ,ホテルへ向かいました。ホテルでは,おいしいご飯を食べたり,温泉に入ったりして,楽しいこと三昧。みんなとても嬉しそうでした。

    02 03 04 05-1 05-2  

     2日目は,熊本城の城下町をイメージした『桜の馬場城彩苑』へ。シアターを見て熊本城について勉強したり,衣装を着て熊本城ができた頃の人たちになりきったり,お土産などの買い物を楽しんだりと,あっという間に時間が過ぎていきました。その後昼食を食べて学校へ。1泊2日の修学旅行でしたが,中学部生活の思い出を飾るすてきな時間となりました。

    06 07 08 09 10 

     訪問先では,とても温かく迎えてくださり,とても安心して過ごすことができました。ありがとうございました!

    11

     

  • 2023年07月11日(火)

    高等部 前期産業現場等における実習

     高等部では,6月7日(水)~13日(火)の期間(標準学級)と,6月12日(月)~23日(金)の期間(のびのび学級)で,産業現場等における実習及び校内実習が実施されました。実習の様子や感想等を御紹介します。

     

    A課程の校内実習 高等部2年 Mさん

    Aさん

     校内実習では,エクセルを使って文書作成をしました。エクセルは,表の作り方が難しかったけれど,私の目標としていた「分からないことがあったら先生に聞いて間違いのないように丁寧に作成すること」ができたと思います。エクセルの使い方を教えていただき,使い方を覚えることができました。

     

    A課程の校内実習 高等部2年 Kさん

    Bさん

     直線をはさみできれいに切ることはできたと思いましたが,丸い形を切ることが難しかったです。普段の生活ではさみを使うときは,きれいに切れているか確認して作業に取り組みたいと思います。また,作業の後に,失礼な態度で先生と会話してしまったので,もっと敬語を学んで,正しいマナーを身につけたいです。

     

    C課程の現場実習 高等部3年 Aさん

    Cさん

     今年度いよいよ卒業学年となるAさんは,南九州病院から進学しています。卒業後退院した場合の進路先を考えながら,「こひつじ園(生活介護),「hopen(就労継続B型)」,「グループホーム晴町」の3ヵ所で現場実習を行いました。

     感染症流行のため,事前学習ができない中での実習となってしまいましたが,「自分の気持ちや意思を伝える」や,「楽しく過ごす」,「利用者さんと話をする」など,社会的な自立に向けた目標をいくつか達成することができました。また,実習を通して本人の中には,「仕事をしてお金をもらう」ということに課題を感じることもあったようです。

     生活面での自立に向けては,初めてのグループホーム利用で,2泊3日の短い期間ではありましたが,ホームの約束を守りながら楽しく過ごすことができたようです。

     実習が終わり,本人が感じた課題を学校で振り返り,課題に気付くことができました。これから後期実習や卒業後に向けて学校でできることをしっかりサポートし,次につなげていきたいと思います。

     

    D課程の現場実習 高等部3年 Yさん

    Dさん

     現場実習は,「ゆめいろ」に3日間行きました。「ゆめいろ」は2回目の体験とあって,初日からあまり緊張は見られず,スタッフの方の言葉掛けに笑顔で応じることができました。午前中は体調に合わせてベッドやバギーで過ごしました。体調は安定しており,リラックスして過ごすことができたようです。午後は余暇の時間があり,さまざまな活動がありました。Yさんが参加した日は,「色当てゲーム」や「かえる探しゲーム」,そして「ダンス」と盛りだくさんでした。Yさんは,スタッフの方と協力しながら一生懸命に腕を伸ばして絵カードを取ろうとしたり,かえるを見付けようと辺りを見回したり,とても楽しく活動していました。時には興奮して涙も流し,充実した時間を過ごしている様子でした。

     実習を通して,学校以外の生活にも目を向けられるようになりました。今後も,学校や校外での学びを通して,一歩ずつ大人への階段を上っていってほしいと思います。

     

    D課程の校内実習 Kさん

    Eさん

     Kさんにとって初めての2週間の校内実習でした。朝礼から作業体験,余暇活動,終礼まで,一日の流れを知るところからのスタートでした。「手元を見て作業をする」という目標を立て,紙ちぎり,ミキサー,紙すきのすべての工程に落ち着いて参加しました。紙ちぎりの工程では,右手でシュレッダーに紙を差し込み,左手で棒スイッチを操作したり,紙すきの工程では,型にネットを置いてセットしたり,10秒間両手で押さえて水切りをしたりするなど,手元を見ることを意識しながら,意欲的に作業に取り組んでいました。また,体育や音楽のレクリエーションや感触遊びでもいろいろな活動に挑戦し,充実した二週間を過ごすことができました。

     実習期間中,粘り強く作業に取り組み,称賛されてうれしそうな表情をする場面がたくさん見られました。今回の経験や達成感を後期の実習やこれからの生活にも生かしていってもらいたいです。

     

  • 2023年03月10日(金)

    第82回全国教育美術展 受賞のお知らせ

     「第82回全国教育美術展」で,中学部2年の生徒の作品が全国審査の結果「特選」を受賞しました。おめでとうございます。

     

    永田「おもしろいもよう」

    版画作品「おもしろいもよう」

     

     「特選」は,応募総数104,926点中,2,317点が受賞されたそうです。

     なお,全国教育美術展の入賞・特選作品は,令和5年8月,お盆の頃にNHK鹿児島放送局で展示されるそうです。また,この作品が取り上げられるかは不明ですが,3月27日にEテレで第82回全国教育美術展の放送がされるそうです。

     

     この作品は,コラグラフという版画の技法を使って,美術の時間に制作されました。これからも素敵な作品を生み出してほしいですね。

  • 2023年02月28日(火)

    第70回南九州美術展に受賞しました。

     第70回南日本美術展で,小学部1年児童が,日置市伊集院地域特別支援教育育成会会長賞を,

    また,学校として,南九州美術展学校賞を受賞しました。

    受賞した絵「パパとママといっくんと私」は,ペンと絵の具を使って,大好きな家族の顔をのびのびと表現されています。

    2月18日(土)に表彰式が行われ,しっかりと返事をして賞状を受け取ることができました。

    IMG_8471 IMG_2223 - コピー IMG_8483トリミング

  • 2022年12月09日(金)

    高等部 修学旅行

     修学旅行に行ってきました!(高等部2~3年生)

     

     11月16日から1泊2日で,鹿児島市と志布志方面へ修学旅行に行ってきました。好天に恵まれた修学旅行当日。高等部2,3年生の11人は,学校のみんなに見送られて元気に出発しました。

    11

     1日目は奄美の里で草木染め体験をした後,フェリーで垂水のホテルへ向かいました。ホテルでは,温泉に入ったり,おいしいご飯を食べたりゲームをしたりと,楽しいこと三昧。みんなニコニコとても嬉しそうでした。

    12 13 14

     2日目は,志布志のイルカランドへ。イルカのジャンプする姿やかわいいしぐさにみんな手を叩いて喜んでいました。イルカの他に,亀やポニーもいて,動物たちとの触れあいを時間いっぱい楽しみました。みんなで写真もたくさん撮りました。あっという間の1泊2日の修学旅行でしたが,高等部生活の思い出を飾るすてきな時間となりました。

    15 16

     訪問先では,とても温かく迎えてくださり,とても安心して過ごすことができました。ありがとうございました!

     

  • 2022年12月02日(金)

    高等部 後期産業現場等における実習

     高等部では,標準学級は10月26日からの1週間,のびのび学級は10月31日からの2週間,後期産業現場等における実習が実施されました。新型コロナウィルスの感染状況がやや落ち着いた時期で,10人の病棟通学生も登校することができ,校外・校内実習を予定通りに実施することができました。高等部3年生にとっては最後の実習で,卒業後の進路選択に向けた重要な実習となりました。

     

    高等部2年(A課程)

    01

     今回は,初めて在宅での現場実習を行いました。今回の実習では,ウェブ配信の記事作成とラベルのイラスト制作をしました。最初は,なかなか記事を書き進めることが出来ませんでしたが,実習先の担当の方がいろいろなアドバイスをくださり,記事作成の過程を知ることができました。完成までには至りませんでしたが,とても勉強になりました。ラベルのイラスト制作も,する前に情報収集をしたり,他の人が描いたイラストを見たりして自分の思い描くイメージを膨らませて描くことが大切だということも教えていただきました。
     後期の現場実習を終えて,今後の課題が三つあります。一つ目は,自分の思うイメージを思い通りに描けるようにすることです。二つ目が,記事作成の時などに私が思っていることを文章で相手に分かりやすく伝えられるようにすることです。三つ目は,分からないところや気になっているところなどを遠慮せず聞けるようになることです。今回の実習で経験したことを学校生活で活かしながら課題克服をめざしてこれからも頑張っていきたいです。

     

    高等部3年(C課程)

    02 03

     14日間『ネクステージ真孝ホーム(グループホーム)』で生活をし,平日は『ワークセンター絆』で現場実習をしました。
     前期産業現場等における実習でも,同じグループホームと事業所だったので,安心して実習を迎えることができました。祝日の文化の日は,利用者さんたちとホットケーキを作り,グループホームでの余暇時間では,オセロや間違い探しなどをして,他の利用者さんともコミュニケーションをとりながら,楽しく過ごすことができました。
     作業は,箸袋折りや再生箱のラベルはがし,箱折りをしました。作業中に『おわりました』や『次は何をしたらいいですか。』など,しっかりと報告することがうまくできなかったのが今後の課題です。
    グループホームや作業所の方々から,『いつも笑顔で,とても頑張り屋さんです。』と,お褒めの言葉を頂きました。病棟や学校を長期間離れて過ごした2週間でしたが,担任や看護師さん,家族の心配をよそに,元気に楽しく過ごすことができ,卒業後のイメージができたようです。

     

    高等部3年(D課程)

    04 05

     今回の後期産業現場等における実習は,卒業後を見据えた最後の実習となりました。校内実習をはさみながら,1週間で3日ずつ,2か所の福祉施設の生活介護サービスの現場実習を経験しました。
     1か所目の事業所は,霧島市にある『いぶき』。昨年度も実習をしており,朝の会やふれあい活動において,支援員さんや利用者さんたちに笑顔で応えるなど楽しく実習できていました。姿勢や食事なども丁寧に支援していただき,安心してリラックスして過ごせていたようです。放課後デイサービスを事前に利用しながら,移行していけたらと話をすることもできました。
     2か所目は霧島市隼人にある今年度開所した事業所『ハレルヤ』です。初めての場所ではありましたが,顔見知りのスタッフさんも多く,すぐに笑顔を見ることができました。初日は緊張した様子もありましたが,入浴や食事とすぐに慣れて笑顔も見られました。午後からのレクリエーションでは,周辺の散策をしたり,創作活動をしたりとこちらでも,落ち着いて楽しく実習をすることができました。
     卒業まであと半年あまりですが,卒業後の生活を豊かにできるように学校生活を送るとともに,彼に合った進路決定をしていけるようにしていけたらと思います。

     

    高等部1年(D課程)

    06

     今年が初めての実習でした。1年生は,校内実習の参加でした。後期は,「たくさんの先生方と関わりながら活動する」「作業体験でボタンスイッチを自分で押す」の目標を立てました。
    実習初日からいつものように元気に登校し,朝の会では,健康観察で名前を呼ばれると手を上げ職員の手にタッチして返答しました。また,朝の歌の曲が流れると笑顔になり嬉しそうに聴いていました。
    作業体験では,前期にも行った紙ちぎりに取り組み,慣れた手つきで紙を握ってちぎっていました。次にちぎった紙をミキサーに入れスイッチを押して,ミキサーを回す作業に挑戦しました。担当者がスイッチを見せるとゆっくりスイッチに手を伸ばして押すことができました。ミキサーが回る音に「ビクッ」としましたが,ずっとスイッチを握り,担当者が「はなして」と伝えると,ゆっくりスイッチをはなしました。
     また,余暇活動では,シャボン玉遊びや音楽レクリエーション,リラクゼーションなど多くの体験をしました。全ての活動において積極的に取り組み,たくさんの先生方と触れあい笑顔で参加することができました。今回の実習を踏まえ今後の学校生活にも生かしていけたらと思います。

  • 2022年07月12日(火)

    高等部 前期産業現場等における実習

     高等部では,6月8日(水)~14日(火)の期間(標準学級)と,6月13日(月)~24日(金)の期間(のびのび学級)で,産業現場等における実習及び校内実習が実施されました。実習の様子や感想等を御紹介します。

     

    A課程の現場実習 高等部2年

    01

     初めての校外実習で,生活介護の福祉サービスを体験し,施設の方々や利用者のみなさんと直接かかわることで,自分の将来の可能性や手段をたくさん見つけることができ,今後自分にはどのような選択肢があるのか勉強することができました。今後の課題としては,今回以上に自分自身のことを上手に相手に伝えられるように日々意識をして,どのような場所に行っても,誰にでも支援をお願いできるようにすることです。そして,これから先,もっと様々なサービスや施設を体験して,自分にとってどんな場所・環境が合っているのか把握したいです。今回の実習で経験したことを糧に今後の実習も頑張りたいと思います。

     

    C課程の現場実習 高等部2年

    02

     今年度,初めての現場実習を経験しました。就労継続B型事業所「セルプあいら」の3日間の実習で,クッキーやパウンドケーキのラベルを切ったり,貼ったりする作業を体験しました。
     ラベル切りでは,余白の切り残しをスタッフの方と確認しながら,根気よく丁寧に切ろうとする姿がありました。
     施設ではクラブ活動も設定されており,利用者の方々と一緒に,色々な楽器を使って楽しく合奏することができました。
     実習先で食べた昼食も美味しかったようで,実習の感想を尋ねると,真っ先に「ごはん,おいしかった。」と答えました(*^_^*)
     初めての場所で初めての人たちと過ごしましたが,担任や看護師,ご家族の心配をよそに,不安な様子もなく,また,体調を崩すことなく落ち着いて3日間を頑張り抜くことができました。
     今回の実習を振り返り,見えてきた課題の解決に向けて,これからも一緒に取り組んでいきたいと思います。

     

    D課程の現場実習 高等部2年

    03

     今年度は2年生となり,初めての現場実習に参加しました。姶良市にある「生活支援事業所カラフル」がMさんの実習先でした。
     初めての校外での実習ということで少し緊張した様子も見られましたが,初日からスムーズに施設に入ることができました。作業的な活動では,玉ねぎの皮をむくことに挑戦しました。はじめはどのようにすればよいか戸惑っていましたが,担当の方と一緒にむき始めの場所を確認し,むく枚数を決めることで,見通しをもって,意欲的に取り組むことができました。また,他校生がむき終わった玉ねぎを手に持って,眺める姿も見られました。午後からは,地域を知る目的で,車椅子に乗って,施設周辺を散歩しました。大好きな車を見たり,風を感じたりしました。自分から,他の利用者の方に近づいて行って,自己紹介をしたり,事業者の方に「これがしたい」「こっちに行きたい」と自分の気持ちを伝えたりと関わろうとする姿も多く見られ,改めてMさんの人懐っこさや明るさを感じることでした。
     今後は,今回の産業現場等における実習をしっかりと振り返り,学校生活や家庭生活に生かしていってもらいたいと思います。

     

    D課程の校内実習

    04

     D課程では,1年生と校外実習日以外の2・3年生が校内実習を行いました。校内実習では,校外実習同様に卒業後の生活をイメージしながら,午前の「活動1」で「紙すき体験」などの協働的な活動,午後の「活動2」で「シャボン玉遊び」などの余暇的な活動を行いました。
     「活動1」の「紙すき体験」では,全員が真剣な表情で紙を漉いたり,ボタンスイッチを使用してミキサーを回したりしました。また,「生活に役立つものつくり」として,自分たちで漉いた紙で,暑中見舞い用のはがきを作成しました。
     「活動2」では,笑顔で楽しみながら,色の付いたシャボン玉を紙に吹き付けて絵を描いたり,小麦粉で作った粘土で動物の模型を作ったりしました。
     今回の校内実習をしっかりと振り返り,今後の学校生活や家庭生活,そして卒業後の生活に生かしてもらいたいです。

     

  • 2021年12月03日(金)

    修学旅行に行ってきました!(中学部)

     11月17日から18日の1泊2日で,鹿児島市と志布志市方面へ修学旅行に行ってきました。

     1日目の鹿児島市立科学館では,地震体験をしたり,桜島や宇宙の展示物を見たりしました。生徒たちは,驚いたり,うれしそうに声を上げたりしながら,様々な体験をすることができました。その後,垂水フェリーに乗り,大隅半島に渡りました。天気にも恵まれ,海と桜島の眺めは素晴らしいものでした。

     ホテルでは,大浴場の温泉にゆっくりと浸かり,みんな満足そうな笑顔でした。

     2日目は,志布志のイルカランドに行きました。イルカショーを間近に見た生徒たちは,大興奮している様子でした。イルカにタッチをするという大変貴重な体験もさせていただきました。

     本当に充実した二日間,楽しい思い出を作ることができました。

     見学をさせていただいた各施設の方々,食事などいろいろとご配慮いただいたホテルの方々に感謝いたします。ありがとうございました。

    IMG_6226

    鹿児島市立科学館での地震体験。震度5まで体験しました!

    IMG_3439

    様々な展示にびっくりしっぱなし!

    IMG_20211117_144704

    垂水フェリーからの素晴らしい眺めにご機嫌です!

    IMG_6275

    ホテルでは,大きなお風呂に大満足!

    大きなベッドでゆっくりとくつろぎました!

    IMG_6601

    ホテルの豪華な食事に大満足! とってもおいしかったね!

    R03.11.18 旅行【機種依存文字】 (311)

    楽しみにしていたイルカショーを間近で見ることができ,おおはしゃぎ!

    サプライズでイルカにタッチすることができ,

    素晴らしい思い出となりました。

  • 2021年12月03日(金)

    修学旅行に行ってきました!(小学部)

     小学部5,6年生で,11月10日~11日の1泊2日で鹿児島市と志布志市方面へ修学旅行に行ってきました。

     科学館やイルカランドでの体験活動,ホテルでの温泉や食事,垂水フェリーの乗船など,盛りだくさんの2日間,加治木養護学校の仲間とたくさんの楽しい思い出を作ることができました。

     修学旅行2日間を通して雨模様でしたが,各利用施設の方々に屋根のある駐車スペースへの案内や荷物等の積み下ろしの手伝いなどをしていただき,バスからのスムーズな乗り降りをすることができました。

     また,昼食場所のホテルの方々には,感染症対策への対応や排泄スペースの設置等,児童の実態に合わせて丁寧に対応していただきました。

     宿泊先のホテルでは,入浴や食事などの時間を臨機応変に対応していただき,児童のペースでゆったりと過ごすことができました。多くの方々の優しさに触れることのできた修学旅行になりました。

     出会った方々に感謝の気持ちでいっぱいです。本当にありがとうございました。

     

    IMG_5182

    ホテルでの食事がとてもおいしくて,全部食べました!

     

    IMG_5083

    鹿児島市立科学館では,あこがれの宇宙飛行士になりました!

     

    IMG_5306

    楽しみにしていたイルカショーを見ることができて,おおはしゃぎ!

     

     

  • 2021年08月06日(金)

    アミュプラザ鹿児島内「特別支援学校児童生徒作品展」について

     令和3年8月20日(金)から,9月5日(日)まで,アミュプラザ鹿児島本館1階メイン通路におきまして,「特別支援学校児童生徒作品展」が開催されます。

     加治木養護学校の児童生徒の作品も展示されています。お近くにお立ち寄りの際は,ぜひ御覧いただければと思います。

  • 2021年03月12日(金)

    第27回全国特別支援学校文化祭において,文部科学大臣賞を授賞しました!

     第27回全国特別支援学校文化祭において,本校中学部1年,鳥山 理句さんの作品が,造形・美術部門で文部科学大臣賞を受賞しました。

    その作品と,理句さんです。

    「わたし げんき」理句

    文部大臣賞

    作品紹介:作業学習で,友達と一緒にランプシェードを作りました。赤や青に染めた紙が,ランプの光を透かして輝いていたので,その様子を思い出しながら描きました。楽しそうに作業している私と,友達の大きな笑顔です。

     今後の作品展示予定です。

    令和3年2月:りそなグループ東京本社

        4月:埼玉りそな銀行本社

        5月:みなと銀行本社(神戸市)

        6月:りそなグループ大阪本社

        7月:全国高等学校文化祭(和歌山県)

  • 2021年01月19日(火)

    姶良市広報誌に掲載されました!

     姶良市の広報誌「広報あいら[アイラヴュー]」内の記事「わたしたちの抱負2021」に,小学部1年生 森永 雄陽さんが掲載されました。「わたしたちの抱負2021」は,姶良市内の小,中,高,特別支援学校に通っている児童生徒へ,今年一年の決意を聞いた記事です。各校の代表が決意を掲げています。

     撮影当日は緊張した様子も見られましたが,キリッとかっこよく写ることができました。

     抱負は「にんきものになる」です。この願いが達成できるよう,いろいろな先生や友達にアピールしながら,学校生活を充実させていきたいと思います。

    撮影の様子

    撮影の様子。少し緊張しています。

     

    image0 (8)

    掲載された写真。

  • 2019年10月28日(月)

    令和元年度 高等部 産業現場等における実習(後期)

     高等部は,9月30日~10月11日の期間,「後期産業現場等における実習」(以下,現場実習と表します。)及び「校内実習」を行いました。
     現場実習では,事業所や施設の方々と様々な業務や活動,触れ合い等を通して,自分の進路についてしっかり向き合える時間になりました。また,今回の現場実習では二人の生徒が自主通勤に取り組みました。事前の練習にも意欲的に取り組み,生徒からは,「将来のためにやって良かった」と報告がありました。
     校内実習では,(1)自分のよさや動きを生かして活動すること,(2)自分の役割をやり遂げること,(3)いろいろな先生や友達との関わりを深めることを重点的にねらい,作業的な内容や余暇活動につながる活動に取り組みました。
     これからも,自立と社会参加を見据え,将来に向けて必要な学習を積極的に取り入れ,教育活動を充実させていきます。

    現場実習

    現場実習:味噌を計量し,ラップで包む作業

    校内実習

    校内実習:作業体験(紙すき)。ちぎった紙をミキサーに入れる場面

    反省

    実習が終わり,担任の先生と一緒に振り返り

    報告2

    教頭先生に,現場実習の報告

    通勤

    JRを使って通勤

  • 2019年10月08日(火)

    令和元年度 小学部校外学習

     9月27日(金),小学部は校外学習に行ってきました。今年はかごしま水族館と,桜島&ドルフィンポートに行くグループに分かれて活動しました。
     水族館グループは,『いるかの時間』を見学したり,タッチプールでなまこやヒトデを触ったりして,いろいろな海の生き物と触れ合うことができました。水族館に来た記念に自分や家族にお土産を買い,みんなに喜んでもらい,うれしかったようです。
     桜島&ドルフィンポートグループは,フェリーに乗ること,運賃の支払い,昼食時にメニューを見て昼食に添える好きな飲み物を注文すること,ドルフィンポートで足湯をすること,などにチャレンジしてきました。
     初めてのこともありましたが,事前に勉強したことを思い出し,みんなと一緒に活動することで見事チャレンジをクリアすることができました。子供たちは笑顔いっぱいで友達や先生とたくさんの思い出ができました。

    小学部校外学習水族館1

    黒潮大水槽の前で,記念撮影!

    小学部校外学習水族館2

    うにを触るのは,ちょっと緊張・・・

    桜島toドルフィンポート

    フェリーに乗りました。海の風が気持ちいいね!

  • 2019年07月11日(木)

    高等部 産業現場等における実習(前期)

     高等部では,6月24日~7月5日の期間,「前期産業現場等における実習」及び「校内実習」がありました。
     大雨による影響で臨時休校となり,十分に実習を行えなかった生徒もいましたが,大部分の生徒は実習先をはじめ多くの方々の御協力により多くの学びを得ることができました。
     実習は,今まで培ってきた力を発揮できる最高の学習です。振り返りを十分に行い,また,後期の実習に向けて全力投球できるように体調に配慮し,新たな課題に向き合っていきます。

    校外実習(いぶき)

    校外実習。制作活動のためのスタッフ補助。

    校外実習(ナナーラ未来)

    校外実習。初日の自己紹介。

    校内実習【機種依存文字】

    校内実習。朝のミーティング。

    校内実習【機種依存文字】

    校内実習。牛乳パックでの紙すき。

    校内実習 【機種依存文字】

    校内実習。午後のリラクゼーション。

  • 2019年06月07日(金)

    小学部 竜門小との交流学習

     5月24日(金)に,本校小学部と竜門小学校との交流及び共同学習が行われました。

     毎年この時期に行われているこの交流。初めは互いに緊張した面持ちでしたが,すぐにリラックスした様子が見られるようになりました。絵本の読み聞かせや風船を使ったゲーム,はないちもんめやクイズ,歌あそびなど,それぞれで準備した活動を楽しむことができました。
     竜門小の友達の歌やリコーダーの演奏にも,皆じっと聴き入っていました。

     来年もまた,今回のような楽しい交流ができればと思います。竜門小学校の皆さん,ありがとうございました。

     

    竜門交流1

    体育館での花いちめんめ

    竜門交流2

    竜門小児童によるリコーダーの演奏

  • 2019年05月18日(土)

    令和元年度一日遠足


     5月15日(水)に,一日遠足で姶良市総合運動公園に行きました。
     アリーナでの全体レクリエーションでは,まず,新入生と転入生の自己紹介があり,その後,全校児童生徒が四つの縦割りのチームに分かれて風船バレーラリーを行い,学部を越えて交流を深めました。
     この日は晴天にも恵まれ,屋外の滑り台やブランコなどの固定遊具施設でダイナミックな遊びを経験することもできました。子供たちそれぞれの笑顔が印象的でした。

    中学部(全体)

    風船バレーラリーの様子。「何回続けられるかな?」

    2019-05-15小代表

    笑顔でブランコに乗っています。「楽しいな~。」

    2019-05-15高代表

    長~い滑り台で。「気持ちいい~!」

     

  • 2018年03月01日(木)

    児童生徒作品展(かごしま県民交流センター展示)

    鹿児島県民交流センター(かごしま県民大学中央センター)の「生涯学習ふれあい展示」にて,児童生徒作品を展示中です。児童生徒の日頃の学習の成果が展示されています。お近くにお越しの際は、ぜひご覧ください。

    なお,最終日はかごしまマラソンが開催され交通規制等がありますのでご注意下さい。

    期日:平成30年2月27日(火) ~ 平成30年3月4日(日)
    場所:かごしま県民交流センター2階「生涯学習ふれあい展示」

    作品展作品展

     

  • 2018年01月30日(火)

    第51回加治木駅伝競走大会に参加しました

    地域貢献活動の一環として第51回加治木駅伝競走大会に参加しました。

    参加者

    今年度も2チーム16名が参加しました。

    駅伝の様子様子

    様子様子

    チームのユニフォームを遠くから目立つように赤と白に統一しました。白チームのユニフォームには本校に以前在籍していた山之内幹教諭が考案され,本校で実践しているニュースポーツがデザインされていました。

    ニュースポーツ紹介ポロシャツ

     

  • 2018年01月22日(月)

    児童生徒作品展(鹿児島空港展)

    鹿児島空港 国内線ビル3階 ギャラリーフレンドリー で児童生徒作品展を開催中です。児童生徒の日頃の学習の成果が展示されています。空港に立ち寄られた際は是非ご覧ください。なお,展示は31日までの予定です。

    鹿児島空港展示作品展

    また,下記の日程で鹿児島県民交流センターでの展示の予定です。お近くにお越しの際は、ぜひご覧ください。

    期日:平成30年2月27日(火) ~ 平成30年3月4日(日)
    場所:かごしま県民交流センター2階「生涯学習ふれあい展示」

  • 2017年12月21日(木)

    いちごくらぶ クリスマス会に参加しました(12月3日)

    本校の児童生徒も参加する,在宅障害児(者)を抱える親の会 いちごくらぶのクリスマス会へ参加しました。

    本校職員はトーンチャイムの演奏などの出し物を披露しました。

    トーンチャイム演奏三太とトナカイ

    出し物参加者

     

     

  • 2017年05月31日(水)

    第11回鹿児島県障害者スポーツ大会

    5月21日(日)に行われた第11回鹿児島県障害者スポーツ大会に本校から2名の生徒がスラローム競技に出場しました。

    競技の様子競技の様子

    表彰式表彰式

     

     

  • 2017年05月10日(水)

    一日遠足(2017/5/10)

    お天気が心配されましたが姶良市総合運動公園への一日遠足が行われました。

    目的地

    始めに全体会と対面式が行いました。

    全体会対面式

    レクリエーションは児童生徒会が企画したバルーンPASSをしました。大きなバルーンを隣の友達に渡すゲームです。小学部チームと中学部&高等部チームに分かれて対戦して,結果は2対2の引き分けとなりました。

    バルーンリレー(中高チーム)バルーンリレー(小学部チーム)

    自由時間には外の遊具で遊んだり,お弁当を食べたりして一日楽しく過ごしました。