高等部

  • 2024年12月19日(木)

    高等部 後期産業現場等における実習

     高等部では,10月28日から11月8日までの2週間,後期産業現場等における実習が実施されました。高等部3年生にとっては最後の実習で,卒業後の進路選択に向けた重要な実習となりました。また,2年生にとっては2回目の実習で,いろいろな事業所での体験を経験する貴重な機会となりました。

     今回は,実習の様子や感想等を御紹介します。
     

    「A課程の現場実習」高等部3年 Aさん
     田上さん(ひふみよ1)
     私は,ひふみよ株式会社ひふみよベース天文館で実習を行いました。実習は,前回に引き続き2回目でした。そこでは主に,デザインや文章執筆などをしています。ひふみよ株式会社では,クラフトビールも作っています。利用者の方々がビール瓶のラベルの絵を描いています。今回私は,書道でラベルの文字を書きました。私は,小さい頃から書道を習っているので,作業を任されたときはチャンスだと思いました。注文があったとおりに,書体を調べながら楽しく書くことができました。ラベルが完成したときは,今までにない成就感を味わうことができました。そして,今回の実習では,ショートステイ先から出勤することもできました。できないと思っていたことが,いろいろな人たちに相談することで,できるようになることに私自身が一番驚いています。そして,それはとてもうれしいことです。卒業してからもできることを増やしていきたいと思います。

     

    「C課程の現場実習」高等部2年 Bさん

    画像1       画像2

     Bさんは,前期の初めての現場実習『ippoいっぽ(就労継続支援B型)』での2週間(10日間)の実習を経て,後期では,『サン・ヴィレッジ姶良(就労継続支援B型)』での実習を7日,『ハレノヒ(生活介護支援)』での実習を2日挟んで行いました。
     サン・ヴィレッジ姶良では,木工,陶芸,手芸,委託業務などいろいろな仕事を経験しました。初めての作業もありましたが,説明や指示を聞いて理解し,持ち前の丁寧さと集中力で,最後まで任された仕事をこなしていました。意欲をもって楽しく実習ができ,生活のリズムを意識しながら7日間休まずに取り組みました。一緒に作業した利用者や支援員の皆さんとも,Bさんなりに挨拶やコミュニケーションをとっており,頼もしさも感じることでした。
     ハレノヒでの実習では,初めての場所で,初めての生活介護支援サービスの利用になりましたが,先輩や同じ学校の友達や後輩たちが多く利用していて,顔写真などを見つけながら安心して楽しく過ごすことができていたようでした。ハロウィンにちなんでマリオに仮装してお絵描きに没頭したり,野外活動に「山田のかかし」を見学したり,自分の気持ちややりたいことを伝えながら,楽しく過ごすことができていました。
     来年はいよいよ3年生。卒業後にむけて,1週間の生活をどのように組み立てていくか,現場実習を経験しながら,より豊かな生活になるように考えていければと思います。

     

    「D課程の現場実習」高等部2年 Cさん
    iwa2   iw1
     本校では,高等部2年生で将来の生活を見据えて,現場実習を経験します。Cさんは,前期の地域生活支援事業所『カラフル』の実習を経て,後期は,通所支援事業所はなうた『ハレノヒ』での実習を経験しました。『ハレノヒ』は普段から放課後等デイサービスとして利用している事業所で,体調が万全ではない中での実習でしたが,慣れているということもあり,安心して実習に臨めたようです。
     実習では,入浴や散策,制作活動をしたり,Cさん本人に合わせた活動を設定したりしてくださいました。巡回時は,ペットボトルにシールを貼りクリスマスの飾りを制作しているところでした。指先を上手に使い,自分のペースで貼っていました。スタッフさんからのコミュニケーションに手をたたいて応えようとするCさんの姿も見られました。実習期間中は天候に恵まれたため,ハレノヒを利用している卒業生と一緒に近くの田んぼへ散歩に行き,稲刈り後のにおいやいろいろなかかしを見て楽しんだようです。家庭生活や学校生活以外でも様々な人と関わったり,いろいろな活動をしたりするなど,経験を積み重ねることの大切さを感じました。
     来年度はいよいよ3年生,卒業後を豊かに過ごすために,Cさんに合う進路を見つけられるように,これからも様々な経験を積み重ねられるようにしていきたいです。

     

    「D課程の校内実習」高等部1年 Dさん

    IMG_8899

     後期の2週間の校内実習では,午前中の「活動1」で主に「紙すき体験」などの協働的な活動を行い,午後は「活動2」で「シャボン玉遊び」や「読み聞かせ」などの余暇的な学習,「リラクゼーション」等心身の健康を保持するための活動,体育や音楽のレクリエーション活動も行いました。また後半は,「生活に役立つものつくり」で作成した手すき紙を使い,制作活動を行いました。
     1年生のDさんは校内実習に参加しました。「紙すき」体験では,前期に行った作業のことをよく覚えており,自分で手を動かしてミキサーのボタンやスイッチを押し,パルプ液を作ったり,好きな色の紙を視線で選んで作業したりすることができました。また他の作業をしている友達ともコミュニケーションをとって協力し,材料の受け渡しをすることができました。「生活に役立つものつくり」では,作った紙をローラーやスタンプを使って染めることができました。「シャボン玉」の活動では,友達と一緒に笑い合いながら,作ったシャボン玉を見て楽しみました。
     今回の実習では,自分で手を動かして作業すること,友達と協力することを目標にしていましたが,Dさんは毎日元気に出勤し,楽しく友達とコミュニケーションをとりながら,積極的に作業をすることができました。またこの経験を2年生で生かしてほしいと思います。

  • 2024年11月25日(月)

    高等部 学習発表会

     10月11日(金),高等部の学習発表会が行われました。

    「将来,どのように生活していくか」「今,頑張っていること」「できるようになったこと」など,生徒それぞれのテーマで発表をしました。

    みんなで笑顔の種をまいたオープニングの後,季節が巡っていくと…

    < 「春」弁論発表 >

    自立活動の取組や現場実習等の経験を基に,自らの進路の選択のために調べたことや展望を発表し…桜やタンポポの花が咲きました。

    ①IMG_8115

    < 「夏・その1」国語・数学グループ >

    大相撲九州場所や修学旅行など,話の舞台である九州地方の地図を使って日頃の学習の様子を発表し…ひまわりとバラが咲きました。

    ②IMG_8155

    < 「夏・その2」絵画表現グループ >

    大きな筆を使い,二人で力を合わせて絵を描きました。腕を大きく動かしたり,力いっぱい引いたり,離したり…マリーゴールドが咲きました。

    ③IMG_8197

    < 「秋」 身体表現グループ >

    ウィンドチャイムやギターの演奏,SRCウォーカーでの歩行など,頑張っていることをジャックに披露すると…ハロウィンの花が咲きました。

    ④IMG_8278

    < 「冬」マリオネット・スイッチ操作グループ >

    マリオネットやスイッチを操作し,『アナと雪の女王』の世界に連れて行ってくれました。息の合ったダンスを踊ると…氷の花が咲きました。

    ⑤IMG_8349

    < エンディング >

    そして,高等部の仲間全員で「フラワー」の曲に合わせ…

                 「百花繚乱,笑顔の花が咲きました!」

     

    ⑥IMG_8399

    < 3年生発表 >

    今年度卒業する3年生は,漢字一文字で学校生活を振り返りました。

    ⑦卒業生の漢字

    最後に,これまで支えてくださった皆さんに感謝を伝えました。

  • 2024年10月18日(金)

    加治木特別支援学校 学級の紹介

    学校生活のひとこまを紹介します。

    今回は,高等部標準3年生の皆さんです。

    10月2日(水)は,全校美化活動と加治木特別支援学校のお祝いをする日でした。

    この日は,私たちが毎日通っている加治木特別支援学校の校訓のお話を聞きました。

    改めて校訓について考えるきっかけになりました。

     

    画像1        画像2

    画像3        画像4

  • 2024年06月14日(金)

    加治木特別支援学校 学級の紹介

    学校生活のひとこまを紹介します。

    今回は,高等部のびのび学級1組の皆さんです。

     

    <植物を育てよう>

    ①今年は,花を咲かせてみましょう。一人で種をまきます。育てるのは人権の花「ひまわり」です。 

    今年は,花を咲かせてみましょう。一人で種をまきます。

    育てるのは,人権の花「ひまわり」です。

     

    ②交替で,毎日水やりをします。観察日記には,「芽が出ません」が繰り返され・・・

    交替で,水やりをします。

    観察日記には,「芽が出ません」が繰り返され・・・

     

    ③

    種まきから3週間,忘れてしまいそうになった頃・・・

    ようやく,芽が出てきました!

     

    <運動会を成功させよう>

    ④

    今年の運動会はボードベースボール!

    応援のために,それぞれ自分のメガホンを作りました。

     

    <体育>

    ⑤

    打って守って,もちろん応援も!

    さらに,審判の表示係も頑張って大忙しでした。

     

    <校外学習>

    ⑥

    5月24日,陶夢ランドへ校外学習です。まずは,予約の電話・・・

    しっかりと用件を伝えていますよ!

    ⑦

    陶芸体験では,お皿の絵付けをしました。

    記念のお皿の焼き上がりが楽しみです!

    ⑧

    「集中!」して頑張った後は,喉も渇きます。

    館内の自動販売機で,お小遣いを使って買いました!

  • 2024年03月12日(火)

    卒業生を送る会・思い出の宝箱出発式

     令和6年3月1日(金)に,高等部「卒業生を送る会・思い出の宝箱出発式」が行われました。

     本年度は全学年保護者の参観が可能になり,久しぶりに対面形式で,在校生・保護者・職員に見守られながら,盛大に執り行うことができました。

     卒業生6人のこれまでの歩みや思い出を聞くと,胸が熱くなりました。また,在校生から心のこもったお祝いの言葉や記念品の贈呈があり,3年生への感謝の気持ちを伝えることができました。

    【卒業生を送る会】

    3 4 6 6 7 8 9 10

    【思い出の宝箱出発式】

    1 2 3 4 5 6 7

  • 2023年12月01日(金)

    高等部 後期産業現場等における実習

    A課程の校内実習 高等部2年 Kさん

    01 02

     10月25日から10月31日まで後期の現場実習がありました。今回,就労サポートセンターラシーネで実習をしました。在宅の実習では,エクセルやワードの文字入力練習や,タイピングテストをしました。何度も練習をしたので,文字入力のスキルが向上しました。通所実習は手指を使った作業やグループワーク,数値チェックなどをしました。積極的に自分の意見を発表することができました。

     課題としては,ラインワークスを使って実習先の方と会話をする時に,すぐに返信できなかったり,確認を忘れていたりしたことがありました。また,誤りをチェックして訂正する時にもミスがありました。今後は,確認不足をなくし,正確に作業できるようにして実習先の方に失礼のないようにしたいです。

     

    C課程の校内実習 高等部1年 Tさん

    03 04

     1年生のTさんは,前期に続き2回目の校内実習になりました。C課程の校内実習では,窯業(撥水剤,絵付け,釉薬かけ),さをり織り,タイルコースター作りと販売会に向けての商品作りをメインに作業が進みました。

     朝礼のラジオ体操で活力アップし,それぞれの工程を覚えて,一人でも集中して,丁寧に取り組むことができました。実習期間全日程を元気に参加し,作業をすることの楽しさや,やり遂げた充実感に満たされた表情で過ごしていました。実習期間を通して,作業だけではなく,「終わりました。」や「〇〇をとってください。」など自分から報告やお願いができるようになったり,集中をきらさずに作業をしたり,成長の見られる2週間でした。次年度,校外での現場実習を経験することになります。今後も作業学習を通していろいろな力や態度を身に付け,次年度の現場実習に向け,更に自分を高めていってほしいです。今回の実習での様子を振り返り,見えてきた課題に向けて,これからも一緒に取り組んでいきたいと思います。

     

    D課程の現場実習 高等部3年 Kさん

    05

     3年生のKさんは,今回が最後の実習で,卒業後を見据えた上で2か所の福祉施設での実習をしました。

     姶良市にある「ゆめいろ」での実習では,療育活動でリズム運動やダンス,壁面製作を行いました。どの活動にも興味を示し,意欲的に取り組みました。放デイの利用もあり,支援員さんや活動等に慣れており,リラックスして過ごすことができました。

     南九州病院内にある「通所すまいる」は,今回初めての実習でした。初めは緊張した様子でしたが,朝の会で,はじまりの歌が流れると上体を上げながら声を出し,喜びや嬉しさを表現して笑顔を見せていました。午後からの光あそびでは,暗くした部屋で行いました。初めは不安そうな顔をしていましたがライトが付くと安心していました。エアートランポリンの上で横になり身体全体で揺れを感じることができました。

     学校生活以外の活動で緊張や不安もあったと思いますが,充実した5日間を過ごしたと思います。卒業まで残り少なくなりましたが,これまでの実習を踏まえ,卒業後の進路決定に繋げていけたらと思います。

     

    D課程の校内実習 高等部1年 Mさん

    06

     D課程の校内実習では,卒業後の生活をイメージしながら,午前の「活動1」で「紙すき体験」などの協働的な活動を行い,「生活に役立つものつくり」として作成した手すき紙を使用した創作活動を行いました。午後の「活動2」では「シャボン玉遊び」や「読み聞かせ」などの余暇的な活動や,「リラクゼーション」として心身の健康を保持するための活動などを行いました。

     1年生のMさんは校内実習に参加し,「紙すき体験」では紙すきの作業だけでなく,準備から片付けまでを時間いっぱい集中して行うことができました。また,「読み聞かせ」では登場人物の動きに合わせて体を動かしたり,歌を歌ったりして周りを楽しく盛り上げてくれました。普段の授業とは異なる学習内容に緊張しつつも,充実した2週間を過ごすことができたのではないかと思います。今回の実習をしっかりと振り返り,今後の学校生活や家庭生活に生かすとともに,卒業後の社会生活について考える上での参考にしてもらいたいと思います。

     

  • 2023年11月28日(火)

    加治木特別支援学校 学級の紹介

     学校生活のひとこまを紹介します。

     今回は,いきいき学級3組の皆さんです。

    今年は暑かったですね。冷たいものを触って見ました。

    今年は暑かったですね。冷たいものを触ってみました。

    芸術の秋 山の音楽家の曲に合わせてギロを鳴らしました。

    芸術の秋 山の音楽家に合わせてギロを鳴らしました。

    読書の秋 絵本「ニャーゴ」の鳴き声を聞いて,家の猫を思い出したかな?

    読書の秋 絵本「ニャーゴ」の鳴き声を聞いて,家の猫を思い出したかな?

  • 2023年11月21日(火)

    加治木特別支援学校 学級の紹介

     学校生活のひとこまを紹介します。

     今回は,高等部のびのび学級4組の皆さんです。

     

    「紙すき体験①」スイッチボタンを押し続けてミキサーを動かします

    「紙すき体験①」スイッチボタンを押し続けてミキサーを動かします

    「紙すき体験②」色を選んでパルプ溶液づくり

    「紙すき体験②」色を選んでパルプ溶液づくり

    「紙すき体験③」みんなで協力して作業ができました

    「紙すき体験③」みんなで協力して作業ができました

    「読み聞かせ」豆鉄砲で鬼退治!

    「読み聞かせ」豆鉄砲で鬼退治!

    「校外学習」皿の絵付け体験にチャレンジしました

    「校外学習」皿の絵付け体験にチャレンジしました

    「作品展示」素敵な作品ができあがりました

    「作品展示」素敵な作品ができあがりました

    「朝の会」合同朝の会で誕生かいをしてもらいました

    「朝の会」合同朝の会で誕生会をしてもらいました

    「生単」大根の種まきをしました

    「生単」大根の種まきをしました

  • 2023年11月21日(火)

    加治木特別支援学校 学級の紹介

     学校生活のひとこまを紹介します。

     今回は,高等部のびのび学級3組の皆さんです。

    【学習発表会】 かじとくロケット発射!

    【学習発表会①】かじとくロケット発射!

    【学習発表会】 ひもを引っ張ってボールを打ちました!

    【学習発表会②】ひもを引っ張ってボールを打ちました!

    【学習発表会】 殿のおな~り~

    【学習発表会③】殿のおな~り~

    【校外実習】 この楽器なんだろう?どんな音がするかな…

    【校外実習】この楽器なんだろう?どんな音がするのかな・・・

    【紙すき体験】 シュレッダーで細かくした紙を自分でつかんで10グラムずつ入れることができました

    【紙すき体験】シュレッダーで細かくした紙をつかんで,10グラムずつ入れることができました

    【足湯】 お湯をかけてもらってきもちいい~

    【足湯】お湯をかけてもらってきもちいい~

  • 2023年11月02日(木)

    高等部 学習発表会

     10月11日(水),高等部学習発表会が行われました。

     

     高等部舞台発表「16の絆 未来へ紬げ 加特の1ページ」

    21

     2年生による「オープニング」で幕開けしました。

     

     訪問学級(いきいき学級)では,

    22

     好きな学習や得意なことを映像にて発表しました。

     

     身体表現グループ

    23

     ♪ゆめ~KIBAIYANSE~ダンス♪

    24

     ♪かじとくサンバ♪で盛り上がりました!!

     

     体育グループは,

    25

     それぞれが得意な動きで4つのボールを運んでゴールまでつなぎました。

    26

     最後はみんなで楽しくパイナポー体操を踊りました!

     

     音楽グループは,

    27

     AIの「みんながみんなが英雄」の歌に合わせて,キーボードや木琴を演奏しました。

    28

     音楽の授業で歌う「♪たのしくハイハイハイ」を披露し,みんなの前で返事をすることもできました。

     

     2年生・3年生の弁論発表。

    29

     「私たちの『生きがい』について」

    30

     パワーポイントを作成し,3人が堂々とした弁論を発表しました。

     

     最後は3年生6人によるメッセージ「未来へ」。

    31

     3年間~12年間の学校生活を振り返って・・・

    32

     家族のみんなへの温かなメッセージがあふれました。

  • 2023年11月02日(木)

    加治木特別支援学校 学級の紹介

     学校生活のひとこまを紹介します。

     今回は,高等部のびのび学級2組の皆さんです。

    校外学習

    『校外学習』

    久しぶりのバスでのお出かけ。楽しい~!

    朝の会

    『朝の会』

    みんなで朝の歌を歌います。今日はギターの演奏に合わせて歌いました。

    自立活動1

    『自立活動』

    天気の良い日は,SRCに乗って屋外に出かけます。

    なんかイタズラされてるぞ?

    自立活動2

    みんなで,カブの苗を植えました。大きくな~れ!

    美化活動

    『校内美化活動』

    いつも使用しているフロアを隅々まできれいにしました。

    学習発表会

    『学習発表会』

    2組は音楽グループで,楽器の演奏をしました。

     

  • 2023年11月02日(木)

    加治木特別支援学校 学級の紹介

     学校生活のひとこまを紹介します。

     今回は,高等部のびのび学級1組の皆さんです。

     

    美術 芸術が爆発中!

    美術 芸術が爆発中!

    作業学習 鋳込み楽しい!

    作業学習 鋳込み楽しい!

    音楽 ハンドベルで始めの合図

    音楽 ハンドベルで始めの合図

    校外学習 福祉タクシーでおでかけ

    校外学習 福祉タクシーでおでかけ

    『校外学習』陶夢ランドで皿の絵付け体験

    校外学習 陶夢ランドで皿の絵付け体験

    『学習発表会』ラグビーのトライに挑戦!

    学習発表会 ラグビーのトライに挑戦!

     

  • 2023年10月20日(金)

    加治木特別支援学校 学級の紹介

     学校生活のひとこまを紹介します。

     今回は,高等部標準学級3年の皆さんです。

     

    11

    〈自立活動〉普段はできない腹臥位の姿勢で話をしたり,音楽を聴いたりしています。

    12

    〈体育〉ボッチャを転がすランプの調整をしています。向き,角度,高さを確認。狙いは外しません!

    13

    〈体育〉ゲームの得点計算もおまかせを! Excelを使ってパパッと入力していきます。

    14

    〈校内移動〉愛用電動車椅子で,エレベーターの押しボタンを器用に操作しています。

    15

    〈児童生徒総会〉児童生徒会長として挨拶の経験を重ね,説明も落ち着いて堂々としています。

    16

    〈2023かごしま総文〉第47回全国高等学校総合文化祭で弁論発表をしました。(センテラス天文館6Fセンテラスホーム)

    17

    〈NHK番組撮影〉10/24,30のBS1放送の番組収録がありました。

     電動車椅子ユーザーとして,貴重な生の声を伝えました。

    18

    〈全国大会壮行会〉「燃ゆる感動かごしま大会」電動車椅子サッカー県代表選手として出場します。

     全校児童生徒に「頑張ってきます!」と力強く校内放送で伝えました。

  • 2023年10月20日(金)

    加治木特別支援学校 学級の紹介

     学校生活のひとこまを紹介します。

     今回は,高等部標準学級2年の生徒が作成した内容になります。

     

     10月ですね。

     学校は,ハロウィン仕様になってきました。

    01 02 03

     Trick or Treat

     かわいいお化けが正門近くの植栽に出現!

     04 手作りのカボチャの飾りも飾られています。

     

     校内では,児童生徒作品展が開催中です。

    05 06

     令和5年11月6日(月)~11月16日(木)はイオンタウン姶良 波のコート(東街区1階)で,

     令和5年12月27日(水)~令和6年1月26日(金)AMは鹿児島空港3階ギャラリーで作品展を開催します。ぜひご覧ください。

     

    以上,ブログ作成は,高等部2年,けいいちろうでした。

  • 2023年07月11日(火)

    高等部 前期産業現場等における実習

     高等部では,6月7日(水)~13日(火)の期間(標準学級)と,6月12日(月)~23日(金)の期間(のびのび学級)で,産業現場等における実習及び校内実習が実施されました。実習の様子や感想等を御紹介します。

     

    A課程の校内実習 高等部2年 Mさん

    Aさん

     校内実習では,エクセルを使って文書作成をしました。エクセルは,表の作り方が難しかったけれど,私の目標としていた「分からないことがあったら先生に聞いて間違いのないように丁寧に作成すること」ができたと思います。エクセルの使い方を教えていただき,使い方を覚えることができました。

     

    A課程の校内実習 高等部2年 Kさん

    Bさん

     直線をはさみできれいに切ることはできたと思いましたが,丸い形を切ることが難しかったです。普段の生活ではさみを使うときは,きれいに切れているか確認して作業に取り組みたいと思います。また,作業の後に,失礼な態度で先生と会話してしまったので,もっと敬語を学んで,正しいマナーを身につけたいです。

     

    C課程の現場実習 高等部3年 Aさん

    Cさん

     今年度いよいよ卒業学年となるAさんは,南九州病院から進学しています。卒業後退院した場合の進路先を考えながら,「こひつじ園(生活介護),「hopen(就労継続B型)」,「グループホーム晴町」の3ヵ所で現場実習を行いました。

     感染症流行のため,事前学習ができない中での実習となってしまいましたが,「自分の気持ちや意思を伝える」や,「楽しく過ごす」,「利用者さんと話をする」など,社会的な自立に向けた目標をいくつか達成することができました。また,実習を通して本人の中には,「仕事をしてお金をもらう」ということに課題を感じることもあったようです。

     生活面での自立に向けては,初めてのグループホーム利用で,2泊3日の短い期間ではありましたが,ホームの約束を守りながら楽しく過ごすことができたようです。

     実習が終わり,本人が感じた課題を学校で振り返り,課題に気付くことができました。これから後期実習や卒業後に向けて学校でできることをしっかりサポートし,次につなげていきたいと思います。

     

    D課程の現場実習 高等部3年 Yさん

    Dさん

     現場実習は,「ゆめいろ」に3日間行きました。「ゆめいろ」は2回目の体験とあって,初日からあまり緊張は見られず,スタッフの方の言葉掛けに笑顔で応じることができました。午前中は体調に合わせてベッドやバギーで過ごしました。体調は安定しており,リラックスして過ごすことができたようです。午後は余暇の時間があり,さまざまな活動がありました。Yさんが参加した日は,「色当てゲーム」や「かえる探しゲーム」,そして「ダンス」と盛りだくさんでした。Yさんは,スタッフの方と協力しながら一生懸命に腕を伸ばして絵カードを取ろうとしたり,かえるを見付けようと辺りを見回したり,とても楽しく活動していました。時には興奮して涙も流し,充実した時間を過ごしている様子でした。

     実習を通して,学校以外の生活にも目を向けられるようになりました。今後も,学校や校外での学びを通して,一歩ずつ大人への階段を上っていってほしいと思います。

     

    D課程の校内実習 Kさん

    Eさん

     Kさんにとって初めての2週間の校内実習でした。朝礼から作業体験,余暇活動,終礼まで,一日の流れを知るところからのスタートでした。「手元を見て作業をする」という目標を立て,紙ちぎり,ミキサー,紙すきのすべての工程に落ち着いて参加しました。紙ちぎりの工程では,右手でシュレッダーに紙を差し込み,左手で棒スイッチを操作したり,紙すきの工程では,型にネットを置いてセットしたり,10秒間両手で押さえて水切りをしたりするなど,手元を見ることを意識しながら,意欲的に作業に取り組んでいました。また,体育や音楽のレクリエーションや感触遊びでもいろいろな活動に挑戦し,充実した二週間を過ごすことができました。

     実習期間中,粘り強く作業に取り組み,称賛されてうれしそうな表情をする場面がたくさん見られました。今回の経験や達成感を後期の実習やこれからの生活にも生かしていってもらいたいです。

     

  • 2023年06月12日(月)

    加治木特別支援学校 学級の紹介

     学校生活のひとこまを紹介します。

     今回は,いきいき学級3組の皆さんです。

    1絵本おもしろいな

    絵本おもしろいな

    2色をつけた和紙を引っ張って

    色をつけた和紙を引っ張って

    3よいしょよいしょ引っ張るそ!

    よいしょよいしょ引っ張るぞ!

    4こいのぼりの完成

    こいのぼりの完成

    5エイエイオ-1

    エイエイオー!

    6運動会 的をねらってボールをえい!

    運動会 的をねらってボールをえい!

  • 2023年06月12日(月)

    加治木特別支援学校 学級の紹介

     学校生活のひとこまを紹介します。

     今回は,高等部のびのび学級4組の皆さんです。

    01

    『移動図書館』借りた本を1ページずつめくって楽しみました。

    02

    『移動図書館』カードと選んだ本を持ってきました。

    03

    『遠足』バスに乗って大はしゃぎ!!

    04

    『生単』お花の種をまきました。

    05

    『生単』散歩♪いい風吹いて気持ちいい~

    06

    『運動会』スペアをとって大活躍♪

  • 2023年05月26日(金)

    加治木特別支援学校 学級の紹介

     学校生活のひとこまを紹介します。

     今回は,高等部のびのび学級3組の皆さんです。

     

    1 学級委員長よろしくお願いします!

    学級委員長よろしくお願いします!

    2 色を塗ったりシールを貼ってスローガンを作りました!

    色を塗ったりシールを貼ったりしてスローガンを作りました!

    3 運動会の万国旗を作りました!

    運動会の万国旗を作りました!

  • 2023年05月19日(金)

    加治木特別支援学校 学級の紹介

     学校生活のひとこまを紹介します。

     今回は,高等部のびのび学級2組の皆さんです。

    『朝の会』今日の天気は??

    『朝の会』 今日の天気は??

    『音楽』音楽大好き♪

    『音楽』 音楽大好き♪

    『音楽』タンブリンで演奏がんばりました!

    『音楽』 タンブリンで演奏がんばりました!

    『遠足』加音ホールで,演奏を聞きました!

    『遠足』 加音ホールで演奏を聞きました!

    万国旗をつくりました!

    万国旗を作りました!

    毎日たのしい!

    毎日楽しい!

  • 2023年05月16日(火)

    加治木特別支援学校 学級の紹介

     学校生活のひとこまを紹介します。

     今回は,高等部のびのび学級1組の皆さんです。

     

    1「数学」「鹿児島すごろく」でサイコロをふってコマを進め楽しみました

    『数学』 「鹿児島すごろく」でサイコロをふってコマを進め楽しみました。

    2「作業学習」窯業でお皿作りを頑張ります

    『作業学習』 窯業でお皿作りを頑張ります。

    3「生単」高等部に入学しました。まずはプロフィール表を作ります。

    『生単』 高等部に入学しました。プロフィール表を作りました。

    4「生単」筆を使って学級目標を書きました!

    『生単』 筆を使って学級目標を書きました!

    5「生単」新入生を華麗なダンスで歓迎!歓迎会に向けた練習です

    『生単』 新入生を華麗なダンスで歓迎!歓迎会に向けた練習です。

    6「行事」バスに乗って遠足へGo!

    『遠足』 バスに乗って遠足へGo!

     

  • 2023年05月08日(月)

    加治木特別支援学校 学級の紹介

     学校生活のひとこまを紹介します。

     今回は,高等部標準学級3年の皆さんです。

     

     新年度,身体がちょっとキツくなって,ベッドに横になって授業を受けることが増えましたが,

    ①テレビモニターを見ながら考えたり・・・

    テレビモニターを見ながら考えたり・・・

    ②トラックボールを操作して画面を操作したり,入力したり・・・

    トラックボールを動かして画面を操作したり,入力したり・・・

    ③最高学年なのでスピーチの場面も増えました!

    最高学年なのでスピーチの場面も増えました!

     

    昨年度と同様にリモート授業も活用にして,毎日元気に学校生活を楽しんでいます。

     

  • 2023年05月02日(火)

    加治木特別支援学校 学級の紹介

     学校生活のひとこまを紹介します。

     

     今回は,高等部標準学級2年の皆さんです。

     令和5年度,新学期のスタートです。

    今年度から校名が変わりました。

    01 02

    どうぞよろしくお願いします。 

     

     それぞれの学級も学習をスタートさせました。

    学級目標を決めて,掲示している学級もあります。

    03 04

    それぞれの学級の特色が出ていますね。

    目標達成できるように頑張りましょう。

    IMG_0793

     

     4月26日(水)高等部の一日遠足がありました。

    加音ホールでクラシックコンサートを鑑賞しました。

    05 06

    それぞれの楽器紹介やみんな大好きアニメメドレーなど,たくさん演奏してくださいました。手拍子したり曲に合わせて歩いたりして,楽しい学習ができました。

     

  • 2023年03月17日(金)

    加治木養護学校 学級の紹介

     学校生活のひとこまを紹介します。

     今回は,高等部のびのび学級5組の皆さんです。

    ①「校内実習」のびのびランドでダーツを経験しました。

    『校内実習』のびのびランドでダーツを経験しました。

    ②「学習発表会」紙ちぎりを披露しました。

    『学習発表会』紙ちぎりを披露しました。

    ③「生単」自分のカレンダーに色つけをしました。

    『生単』自分のカレンダーに色つけをしました。

    ④「朝の会」絵本の読み聞かせが大好きです。

    『朝の会』絵本の読み聞かせが大好きです。

  • 2023年03月10日(金)

    加治木養護学校 学級の紹介

     学校生活のひとこまを紹介します。

     今回は,高等部のびのび学級4組の皆さんです。

     

    『季節(冬)の遊び』

     久しぶりに屋外に出て,みんなで凧あげをしました。

    『季節(冬)の遊び』① 『季節(冬)の遊び』②

    『委員会活動』

     保健委員として,ポスター作成などに取り組んでいます。集中してがんばっています。

    『委員会活動』

    『3月3日』

     なりきり♪お内裏様とお雛様。

    『3月3日』

    『卒業に向けて』

     卒業文集の出来映えをチェック!たくさん思い出が詰まっています・・・。

    『卒業に向けて』① 『卒業に向けて』②

  • 2023年03月03日(金)

    加治木養護学校 学級の紹介

     学校生活のひとこまを紹介します。

     今回は,高等部のびのび学級3組の皆さんです。

    トランポリンで大はしゃぎ

    トランポリンで大はしゃぎ!

    友達と楽しくシャボン玉遊び

    友達と楽しくシャボン玉遊び

    修学旅行先での夕食は格別でした!

    修学旅行先での夕食は格別でした!

    サンタの衣装で集会活動に参加しました!

    サンタの衣装で集会活動に参加しました!

    得意な楽器で演奏!

    得意な楽器で演奏!

    得意の動作でスイッチに触れ,シュレッダーを操作できました!

    得意の動作でスイッチに触れ,シュレッダーを操作できました!

  • 2023年02月28日(火)

    加治木養護学校 学級の紹介

     学校生活のひとこまを紹介します。

     今回は,高等部のびのび学級2組の皆さんです。

    星に願いを

    星に願いを

    スイッチ操作でパルプ作り

    スイッチ操作でパルプ作り

    綺良さんの一握り10g

    一握り10グラム

    訪問授業

    訪問授業

    先輩たちから激励

    先輩たちからの激励

    修学旅行錦江湾クルーズ

    修学旅行錦江湾クルーズ

  • 2023年02月21日(火)

    加治木養護学校 学級の紹介

     学校生活のひとこまを紹介します。

     今回は,高等部のびのび学級1組の皆さんです。

    「移動図書館」何をかりようかなぁ。

    『移動図書館』 何を借りようかなぁ~。

    「作業学習」全集中さをりの呼吸

    『作業学習』 全集中さをりの呼吸!

    「生単」夏野菜を育てたよ。

    『生単』 夏野菜を育てたよ。

    「音楽」アルプス一万尺♪

    『音楽』 アルプス一万尺♪

    「保健委員会」協力してペーパーの補充

    『保健委員会』 協力してペーパーの補充。

    「役員選挙」清き1票を!!

    『児童生徒会役員選挙』 清き一票を!!

  • 2022年12月16日(金)

    高等部 学習発表会

     12月2日(金),高等部学習発表会が行われました。病棟閉鎖により延期となっていた発表会でしたが,当日は動画と実演を交えながらアリーナで発表しました。

     初めに,いきいき学級の「きらきらコンサート」の動画を鑑賞しました。

    ①いきいき学級

     今年度は「私たちの未来〜SDGsってなんだろう?〜」というテーマの下,2年生と,のびのび学級1組は調べ学習の成果を,のびのび学級2〜5組は作業体験学習の成果を,それぞれ存分に発揮していました。

    ②のびのび学級1組 ③2年生 ④のびのび学級3組 ⑤のびのび学級2組 ⑥のびのび学級4組

     終幕では,全員でSDGsテーマソングに合わせてダンスを行い,一体感の高まりを感じながら閉幕となりました。

    ⑦終幕差し替え

     感染症対策により,当日はアリーナの様子を中継する参観形式でしたが,生徒たちは精一杯の演技と笑顔を披露することができました。

  • 2022年12月09日(金)

    高等部 修学旅行

     修学旅行に行ってきました!(高等部2~3年生)

     

     11月16日から1泊2日で,鹿児島市と志布志方面へ修学旅行に行ってきました。好天に恵まれた修学旅行当日。高等部2,3年生の11人は,学校のみんなに見送られて元気に出発しました。

    11

     1日目は奄美の里で草木染め体験をした後,フェリーで垂水のホテルへ向かいました。ホテルでは,温泉に入ったり,おいしいご飯を食べたりゲームをしたりと,楽しいこと三昧。みんなニコニコとても嬉しそうでした。

    12 13 14

     2日目は,志布志のイルカランドへ。イルカのジャンプする姿やかわいいしぐさにみんな手を叩いて喜んでいました。イルカの他に,亀やポニーもいて,動物たちとの触れあいを時間いっぱい楽しみました。みんなで写真もたくさん撮りました。あっという間の1泊2日の修学旅行でしたが,高等部生活の思い出を飾るすてきな時間となりました。

    15 16

     訪問先では,とても温かく迎えてくださり,とても安心して過ごすことができました。ありがとうございました!

     

  • 2022年12月02日(金)

    高等部 後期産業現場等における実習

     高等部では,標準学級は10月26日からの1週間,のびのび学級は10月31日からの2週間,後期産業現場等における実習が実施されました。新型コロナウィルスの感染状況がやや落ち着いた時期で,10人の病棟通学生も登校することができ,校外・校内実習を予定通りに実施することができました。高等部3年生にとっては最後の実習で,卒業後の進路選択に向けた重要な実習となりました。

     

    高等部2年(A課程)

    01

     今回は,初めて在宅での現場実習を行いました。今回の実習では,ウェブ配信の記事作成とラベルのイラスト制作をしました。最初は,なかなか記事を書き進めることが出来ませんでしたが,実習先の担当の方がいろいろなアドバイスをくださり,記事作成の過程を知ることができました。完成までには至りませんでしたが,とても勉強になりました。ラベルのイラスト制作も,する前に情報収集をしたり,他の人が描いたイラストを見たりして自分の思い描くイメージを膨らませて描くことが大切だということも教えていただきました。
     後期の現場実習を終えて,今後の課題が三つあります。一つ目は,自分の思うイメージを思い通りに描けるようにすることです。二つ目が,記事作成の時などに私が思っていることを文章で相手に分かりやすく伝えられるようにすることです。三つ目は,分からないところや気になっているところなどを遠慮せず聞けるようになることです。今回の実習で経験したことを学校生活で活かしながら課題克服をめざしてこれからも頑張っていきたいです。

     

    高等部3年(C課程)

    02 03

     14日間『ネクステージ真孝ホーム(グループホーム)』で生活をし,平日は『ワークセンター絆』で現場実習をしました。
     前期産業現場等における実習でも,同じグループホームと事業所だったので,安心して実習を迎えることができました。祝日の文化の日は,利用者さんたちとホットケーキを作り,グループホームでの余暇時間では,オセロや間違い探しなどをして,他の利用者さんともコミュニケーションをとりながら,楽しく過ごすことができました。
     作業は,箸袋折りや再生箱のラベルはがし,箱折りをしました。作業中に『おわりました』や『次は何をしたらいいですか。』など,しっかりと報告することがうまくできなかったのが今後の課題です。
    グループホームや作業所の方々から,『いつも笑顔で,とても頑張り屋さんです。』と,お褒めの言葉を頂きました。病棟や学校を長期間離れて過ごした2週間でしたが,担任や看護師さん,家族の心配をよそに,元気に楽しく過ごすことができ,卒業後のイメージができたようです。

     

    高等部3年(D課程)

    04 05

     今回の後期産業現場等における実習は,卒業後を見据えた最後の実習となりました。校内実習をはさみながら,1週間で3日ずつ,2か所の福祉施設の生活介護サービスの現場実習を経験しました。
     1か所目の事業所は,霧島市にある『いぶき』。昨年度も実習をしており,朝の会やふれあい活動において,支援員さんや利用者さんたちに笑顔で応えるなど楽しく実習できていました。姿勢や食事なども丁寧に支援していただき,安心してリラックスして過ごせていたようです。放課後デイサービスを事前に利用しながら,移行していけたらと話をすることもできました。
     2か所目は霧島市隼人にある今年度開所した事業所『ハレルヤ』です。初めての場所ではありましたが,顔見知りのスタッフさんも多く,すぐに笑顔を見ることができました。初日は緊張した様子もありましたが,入浴や食事とすぐに慣れて笑顔も見られました。午後からのレクリエーションでは,周辺の散策をしたり,創作活動をしたりとこちらでも,落ち着いて楽しく実習をすることができました。
     卒業まであと半年あまりですが,卒業後の生活を豊かにできるように学校生活を送るとともに,彼に合った進路決定をしていけるようにしていけたらと思います。

     

    高等部1年(D課程)

    06

     今年が初めての実習でした。1年生は,校内実習の参加でした。後期は,「たくさんの先生方と関わりながら活動する」「作業体験でボタンスイッチを自分で押す」の目標を立てました。
    実習初日からいつものように元気に登校し,朝の会では,健康観察で名前を呼ばれると手を上げ職員の手にタッチして返答しました。また,朝の歌の曲が流れると笑顔になり嬉しそうに聴いていました。
    作業体験では,前期にも行った紙ちぎりに取り組み,慣れた手つきで紙を握ってちぎっていました。次にちぎった紙をミキサーに入れスイッチを押して,ミキサーを回す作業に挑戦しました。担当者がスイッチを見せるとゆっくりスイッチに手を伸ばして押すことができました。ミキサーが回る音に「ビクッ」としましたが,ずっとスイッチを握り,担当者が「はなして」と伝えると,ゆっくりスイッチをはなしました。
     また,余暇活動では,シャボン玉遊びや音楽レクリエーション,リラクゼーションなど多くの体験をしました。全ての活動において積極的に取り組み,たくさんの先生方と触れあい笑顔で参加することができました。今回の実習を踏まえ今後の学校生活にも生かしていけたらと思います。