その他
2024年12月19日(木)
高等部 後期産業現場等における実習
高等部では,10月28日から11月8日までの2週間,後期産業現場等における実習が実施されました。高等部3年生にとっては最後の実習で,卒業後の進路選択に向けた重要な実習となりました。また,2年生にとっては2回目の実習で,いろいろな事業所での体験を経験する貴重な機会となりました。
今回は,実習の様子や感想等を御紹介します。
「A課程の現場実習」高等部3年 Aさん
私は,ひふみよ株式会社ひふみよベース天文館で実習を行いました。実習は,前回に引き続き2回目でした。そこでは主に,デザインや文章執筆などをしています。ひふみよ株式会社では,クラフトビールも作っています。利用者の方々がビール瓶のラベルの絵を描いています。今回私は,書道でラベルの文字を書きました。私は,小さい頃から書道を習っているので,作業を任されたときはチャンスだと思いました。注文があったとおりに,書体を調べながら楽しく書くことができました。ラベルが完成したときは,今までにない成就感を味わうことができました。そして,今回の実習では,ショートステイ先から出勤することもできました。できないと思っていたことが,いろいろな人たちに相談することで,できるようになることに私自身が一番驚いています。そして,それはとてもうれしいことです。卒業してからもできることを増やしていきたいと思います。「C課程の現場実習」高等部2年 Bさん
Bさんは,前期の初めての現場実習『ippoいっぽ(就労継続支援B型)』での2週間(10日間)の実習を経て,後期では,『サン・ヴィレッジ姶良(就労継続支援B型)』での実習を7日,『ハレノヒ(生活介護支援)』での実習を2日挟んで行いました。
サン・ヴィレッジ姶良では,木工,陶芸,手芸,委託業務などいろいろな仕事を経験しました。初めての作業もありましたが,説明や指示を聞いて理解し,持ち前の丁寧さと集中力で,最後まで任された仕事をこなしていました。意欲をもって楽しく実習ができ,生活のリズムを意識しながら7日間休まずに取り組みました。一緒に作業した利用者や支援員の皆さんとも,Bさんなりに挨拶やコミュニケーションをとっており,頼もしさも感じることでした。
ハレノヒでの実習では,初めての場所で,初めての生活介護支援サービスの利用になりましたが,先輩や同じ学校の友達や後輩たちが多く利用していて,顔写真などを見つけながら安心して楽しく過ごすことができていたようでした。ハロウィンにちなんでマリオに仮装してお絵描きに没頭したり,野外活動に「山田のかかし」を見学したり,自分の気持ちややりたいことを伝えながら,楽しく過ごすことができていました。
来年はいよいよ3年生。卒業後にむけて,1週間の生活をどのように組み立てていくか,現場実習を経験しながら,より豊かな生活になるように考えていければと思います。「D課程の現場実習」高等部2年 Cさん
本校では,高等部2年生で将来の生活を見据えて,現場実習を経験します。Cさんは,前期の地域生活支援事業所『カラフル』の実習を経て,後期は,通所支援事業所はなうた『ハレノヒ』での実習を経験しました。『ハレノヒ』は普段から放課後等デイサービスとして利用している事業所で,体調が万全ではない中での実習でしたが,慣れているということもあり,安心して実習に臨めたようです。
実習では,入浴や散策,制作活動をしたり,Cさん本人に合わせた活動を設定したりしてくださいました。巡回時は,ペットボトルにシールを貼りクリスマスの飾りを制作しているところでした。指先を上手に使い,自分のペースで貼っていました。スタッフさんからのコミュニケーションに手をたたいて応えようとするCさんの姿も見られました。実習期間中は天候に恵まれたため,ハレノヒを利用している卒業生と一緒に近くの田んぼへ散歩に行き,稲刈り後のにおいやいろいろなかかしを見て楽しんだようです。家庭生活や学校生活以外でも様々な人と関わったり,いろいろな活動をしたりするなど,経験を積み重ねることの大切さを感じました。
来年度はいよいよ3年生,卒業後を豊かに過ごすために,Cさんに合う進路を見つけられるように,これからも様々な経験を積み重ねられるようにしていきたいです。「D課程の校内実習」高等部1年 Dさん
後期の2週間の校内実習では,午前中の「活動1」で主に「紙すき体験」などの協働的な活動を行い,午後は「活動2」で「シャボン玉遊び」や「読み聞かせ」などの余暇的な学習,「リラクゼーション」等心身の健康を保持するための活動,体育や音楽のレクリエーション活動も行いました。また後半は,「生活に役立つものつくり」で作成した手すき紙を使い,制作活動を行いました。
1年生のDさんは校内実習に参加しました。「紙すき」体験では,前期に行った作業のことをよく覚えており,自分で手を動かしてミキサーのボタンやスイッチを押し,パルプ液を作ったり,好きな色の紙を視線で選んで作業したりすることができました。また他の作業をしている友達ともコミュニケーションをとって協力し,材料の受け渡しをすることができました。「生活に役立つものつくり」では,作った紙をローラーやスタンプを使って染めることができました。「シャボン玉」の活動では,友達と一緒に笑い合いながら,作ったシャボン玉を見て楽しみました。
今回の実習では,自分で手を動かして作業すること,友達と協力することを目標にしていましたが,Dさんは毎日元気に出勤し,楽しく友達とコミュニケーションをとりながら,積極的に作業をすることができました。またこの経験を2年生で生かしてほしいと思います。2024年12月06日(金)
加治木特別支援学校 学級の紹介
学校生活のひとこまを紹介します。
今回は中学部のびのび3組の皆さんです。
中学部のび3組,3年生コンビでスタートしました。
運動会!ねらいを定めてボールを転がしました。
運動会!ノリノリでダンス♪
毎日水やりをして育てたピーマンを収穫しました。
暑い夏!涼を感じながらいろいろな遊びを楽しんでいます♪
学習発表会!ピエロに扮して得意技を披露!!
学習発表会!ダンサーになってトーンチャイムを鳴らします♪
器械運動で,トランポリンの揺れを楽しみました☆
校外学習でイオンへ!買い物が上手にできたよ♪
中学部生活も残り4か月!友達との思い出を作りながら,様々な学習に取り組んでいきます!
2024年12月06日(金)
加治木特別支援学校 学級の紹介
学校生活のひとこまを紹介します。
今回は,小学部いきいき学級2組の皆さんです。
1 制作活動「こいのぼり」
2 季節の歌「風船るるる」
3 お話をきこう「大きなかぶ」
4 夏の学習「七夕のねがいごと」
5 秋の学習「秋の生き物」
6 秋の学習「読書~秋をさがそう~」
7 秋の学習「秋の歌~とんぼのめがね~」
8 秋の学習「秋の食べ物~箱の中身は?~」
2024年11月27日(水)
錦江小学校との交流会
11月19日(火)に,本校小学部と錦江小学校5年生(40名程)との「交流学習」を行いました。本校アリーナで「出会いの式」をした後,3つのグループに分かれて活動をしました。それぞれのグループで自己紹介をした後,「風船バレー」や「スカイバルーン」「絵本の読み聞かせ」や「紙芝居」「歌遊び」などなど….お互い準備した出し物やレクリエーションで交流を深めることができました。いつもと違う賑やかな雰囲気にドキドキしたり,嬉しそうな笑顔をたくさん見せてくれたり…の子どもたち,楽しい交流学習となりました。
「出会いの式」。たくさんのお友達にドキドキしました。
ピーナッツグループは「風船バレー」を楽しみました!
プーさんグループでは「歌遊び」をしたり,錦江小学校の子どもたちによる「絵本と紙芝居」の読み聞かせを楽しんだりしました。
なかよしフランスパングループは,みんなで「スカイバルーン」や「ジャンケン列車」で盛り上がりました。
最後は,40名の子どもたちによる大迫力の「ソーラン節」を披露してくれました。
2024年11月27日(水)
令和6年度 思い出の宝箱到着式
11月16日(土)に,思い出の宝箱到着式がありました。
思い出の宝箱到着式とは,卒業式前に高等部3年生の生徒が思い出の品を入れて船出した宝箱が,5年ぶりに学校に到着したので,当時の卒業生が集まって思い出話で盛り上がろう,という行事です。
当日は,懐かしい担任の先生方もたくさん来ていただき,「どんな品が入っていたのか」「あのときはこんなだった」というように思い出話ができ,卒業生も笑顔を見せていました。
思い出の宝箱到着式
5年ぶりに宝箱が到着しました!
宝箱 開封! ドキドキです!
宝箱には,何が入っていましたか?
当時の手紙?
一緒に確認しています。
何を入れたか,思い出しましたか?
久しぶりに先生に会えて,うれしそうです。
先生と一緒に,記念撮影!
当時の様子を,だんだん思い出してきました。
固い握手!
記念写真!
宝箱を開け,当時の様子をたくさん思い出すことができたとのことでした。
同級生や,担任の先生に久しぶりに会うことができ,皆さんのたくさんの笑顔のなかで到着式を行うことができました。ご出席いただいた卒業生とご家族の皆さん,当時の担任の先生方,ありがとうございました。
2024年11月27日(水)
中学部 校外学習
11月14日(木)にと特別活動「校外学習に行こう」で,秋晴れの穏やかな天気の中,イオンタウン姶良に行きました。バスの車窓からは,桜島や電車,たくさんの建物が見ることができました。駐車場から歩いて店内に向かいました。交通ルールを守って横断歩道を渡ったり,お店でのマナーを守って買い物をしたりすることができました。友達や先生,看護師のみなさんと楽しい時間を過ごすことができました。
(1組)
アクセサリーや雑貨・・・etc 売り場の様子をワクワクの表情でよく見ていました!
プリクラ撮りにゲームコーナーへ。撮影前にUFOキャッチャー前でもパチリ!
お会計!千円札をしっかり握って渡せました。おそろいの髪ゴムかったよ♪
(2組)
友達にお遣いを頼みました。お菓子や観葉植物を買ってきてもらいました!
お母さんにお遣いを頼まれた「かるかん」を2個買って,エコバッグに入れてもらいました♪
先生とヘアアクセサリーを選んで,気に入ったものを買いました♫
(3組)
ノートを購入!上手に会計できました♪
妹にプレゼント☆どっちの靴下にしようかなぁ~
買い物学習楽しかったです♪イオン,また行きたいね!
2024年11月15日(金)
加治木特別支援学校 学級の紹介
学校生活のひとこまを紹介します。
今回は,高学部のびのび学級3組の皆さんです。
おしゃべりするおもちゃをナデナデ.......
サイバーホイール,自分で上手にごろりん♪
フロアオセロ。勝負はいつも真剣に!!
学習発表会オラフの衣装合わせ中☆
2024年11月15日(金)
加治木特別支援学校 学級の紹介
学校生活のひとこまを紹介します。
今回は,小学部のびのび学級3組の皆さんです。
「大きなかぶ」を学習しました。
お・重いよ・・・
きれいな魚がいっぱい
とったどー
プリン,おいしい
何がいるかなぁ・・・
校外学習に行ってきました
作品展
大きなお芋が掘れました
買い物学習
2024年10月25日(金)
加治木特別支援学校 学級の紹介
学校生活のひとこまを紹介します。
今回は,小学部いきいき学級1組の皆さんです。
1 制作活動「あじさいの葉っぱ作り」
2 制作活動「花火」
3 太鼓をならそう「ドラえもん音頭」
4 iPadをタッチして「花火」をあげよう
5 うたあそび「さかながはねて~♪」
6 カラフルなめがね「とんぼのめがね」
7 秋をかんじよう「まっ赤な秋」
8 秋をかんじよう「もみじ」
9 オルゴールの音を楽しもう
2024年10月18日(金)
加治木特別支援学校 学級の紹介
学校生活のひとこまを紹介します。
今回は,高等部標準3年生の皆さんです。
10月2日(水)は,全校美化活動と加治木特別支援学校のお祝いをする日でした。
この日は,私たちが毎日通っている加治木特別支援学校の校訓のお話を聞きました。
改めて校訓について考えるきっかけになりました。